松任谷由実
新商品あり

松任谷由実 レビュー一覧 6ページ目

松任谷由実 | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

1020件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • 大学生のころよく聴きました。ダンデライオン、TROPIC...

    投稿日:2021/05/01

    大学生のころよく聴きました。ダンデライオン、TROPIC OF CAPRICORN、時をかける少女が特に好きでした。時をかける少女はちょうど原田知世主演による映画もあったことから好きでした。 荒井由美のころから、卒業写真や少しだけ片想い、きっと言える、ベルベット・イースターなど思春期の若者や青春真っ盛りの者の心情にマッチする歌詞、メロディの曲を連発し、誰もが一度は惹きつけられたことがあり、一曲や二曲はお気に入りの曲があるだろうと思われる。しかし、私も青年と言える時代を過ぎたころからあまりユーミンの曲に関心が無くなってきました。家族を持ったり、仕事が忙しくなり恋愛のことを考えなくなってきたからだと思います。言い換えれば、不満のない生活になったり、打ち込む何かがあったときあまりユーミンの曲に励まされたり共感するすることが無くなったのでは。ということは、生活の中に不満、不安があったときにユーミンの曲には励まされたということであり、そういう人たちの弱さや心境を読み取った曲作りのできているユーミンはさすが、ということになる?いずれにしろ、ユーミンは天才と言って過言ではないと思う。松任谷正隆さんもナイスサポートです。

    30ラロッカ さん |60代

    0
  • 小さい頃から家族で出かけるとドライブで聞いていた名...

    投稿日:2021/04/30

    小さい頃から家族で出かけるとドライブで聞いていた名曲が勢ぞろいした作品。 ユーミンの歌声、曲はゆったりと包み込まれるよう。

    はる さん

    0
  • まず、ジャケットが嬉しいサプライズだった。予約時に...

    投稿日:2021/04/30

    まず、ジャケットが嬉しいサプライズだった。予約時には想定外のビジュアルで、深海の表現をこう来たか!と、少しアートなブックレットに感動し、CDのプラケースもよく見ると、角がとれて滑らかな触感。聴く前から「素敵なアルバムだなぁ♪」と、モノ作りの心意気を感じた。内容も「2020年という特殊な時期を表現せずにはおくものか」ということが念頭にあるらしいが、そこは歌詞に込めておられるのだろう。曲調はあえて、これ迄のユーミン世界の雰囲気があり、だからこそ安心感を持って聴ける。そして、令和も健在のユーミンの詞(ことば)。日常的な景色も、彼女の表現というフィルターを通すと、少し素敵な感じに変化される。だから大好きになる。ユーミンありがとうございます!それぞれに素敵な歌ですが、なかでも「雪の道しるべ」が、テレビで一聴したときから大好きです。

    ハリー さん

    0
  • 「荒井由実」の曲は今でも聴いていて心が落ち着きます...

    投稿日:2021/04/30

    「荒井由実」の曲は今でも聴いていて心が落ち着きます。 車で流せば最高のドライブに。 部屋で流せば悲しいこともしっとりと、嬉しい時はダンスでも踊りたくなるような、、、 料理をしながら流せばなんだかおしゃれな食卓に。 どこでもいつでもこの「MISSLIM」は素敵な気分と雰囲気にさせてくれるCDです。 絶対に買うべきです!!!

    mh さん

    0
  • ユーミンのアルバムを初めて買うきっかけとなった曲「...

    投稿日:2021/04/29

    ユーミンのアルバムを初めて買うきっかけとなった曲「無限の中の一度」が入ってる!というだけで、テンションが上がった。ジャケ写のユーミン様からのプレゼントのようで、ウキウキした気持ちになった。個人的には物凄く好きなのだが、ユーミンと言えば…というほどの代表曲ではないとも思われるので、ご本人が選択して、45周年記念のベスト盤に入れてくださったこと自体が嬉しかった!他の曲にも人それぞれ、そのような想いが重ねられてるのかもしれない。熟成された美味しい風味を感じつつ、流行りの定番という手垢のついてない分、新鮮さと懐かしさを感じた。

    ハリー さん

    0
  • 荒井時代のユーミンが発表したアルバムでは、『MISSLI...

    投稿日:2021/04/29

    荒井時代のユーミンが発表したアルバムでは、『MISSLIM』が一般には評価が高い印象ですが、最後に発表されたこのアルバムが個人的にはいちばん好きです。もっとも高揚感を抱く、頂点に登りつめる前夜を月の満ち欠けで例えたタイトル曲や、東京の多摩地域の風景描写が印象的な『中央フリーウェイ』など、詞もサウンドも充実しています。

    CUL8er さん

    0
  • 彼女には珍しい、ハードなサウンドのアルバムです。結...

    投稿日:2021/04/29

    彼女には珍しい、ハードなサウンドのアルバムです。結構陰鬱な世界観で語られるアルバムです。『Neue Musik』にはこのアルバムからは一曲も選出されていません。逆に、バブリーでキラキラしたイケイケなユーミンを求めないなら、このアルバムが最高です。

    CUL8er さん

    0
  • ユーミンが(相対的な)セールスの頂点を極めたのが89年...

    投稿日:2021/04/29

    ユーミンが(相対的な)セールスの頂点を極めたのが89年から90年あたりで、このアルバムが発表されたのが「14番目の月」の時期になるんでしょうか。みゆきさんと同様、当時の洋楽ではやっていたデジタルなサウンドをユーミンも採用しています。

    CUL8er さん

    0
  • 結婚後の楽曲が厳選を経て収録されています。そもそも...

    投稿日:2021/04/29

    結婚後の楽曲が厳選を経て収録されています。そもそもシングルリリースが活動の中心ではなかったのでアルバム曲が多くなっているのは当然ですが、それにしても選出のバランスが素晴らしいです。まずはこの一枚(と言うか2枚組)がないと始まりません。日本経済が力強かった時代を象徴する楽曲群です。

    CUL8er さん

    0
  • 誰もが一度は惹きつけられたことがあり、一曲や二曲は...

    投稿日:2021/04/29

    誰もが一度は惹きつけられたことがあり、一曲や二曲はお気に入りの曲があるだろうと思われる松任谷由実(ユーミン)。本作「昨晩お会いしましょう」は大学生のころよく聴きました。「守ってあげた」がヒット曲として知られるが、それよりも私は「.ビュッフェにて」「夕闇をひとり」が好き。兵庫県民としては「タワーサイドメモリー」にポートピア博を歌詞に取り入れているのがうれしい。

    30ラロッカ さん |60代

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%