Velvet Underground
新商品あり

Velvet Underground (ヴェルヴェット・アンダーグラウンド) レビュー一覧 4ページ目

Velvet Underground | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

175件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • 暴力的だの退廃的だの言われているが、このアルバムを...

    投稿日:2007/01/26

    暴力的だの退廃的だの言われているが、このアルバムを聞けばむしろ美しいことに気がつくはずだ。と同時にヤバい音を出す所がめちゃかっこいい。60年代にすでにこんな音を出していたなんて最高だ。これぞアングラのルーツだと言える名盤。個人的ベストトラックはC。マニアックだがサビを聞いたときマジ震えが来たぜ。ルーの歌声の虜になった瞬間

    ふぁっく さん

    0
  • ロックの一番ロックな部分をドラッグ打ちまくって演ったら?そ...

    投稿日:2006/12/22

    ロックの一番ロックな部分をドラッグ打ちまくって演ったら?そう思うとシスターレイが浮かんできそうな?…「今はこれがどうしても演りたいんだ!!」的第一人者!?インディーズの走り!?

    アブノーマル さん

    0
  • このアルバムこそがドラッグだ!

    投稿日:2006/12/02

    このアルバムこそがドラッグだ!

    おピンクムーン さん

    0
  • 今や少し過大評価されたバンドの少し過小評価されたア...

    投稿日:2006/11/17

    今や少し過大評価されたバンドの少し過小評価されたアルバム。ウォーホル近辺をうろつけば、当時から一部の好き者には人気があったコトは容易に想像できる。「ルーは古いタイプのロッカーよ。」と言ったのはモーリンであったが、このアルバムには全アルバム中でも極めて素朴なロック風味がある気がしてならない。「ロックン・ロール 」って曲もあるし…。色々と問題のあるアルバムみたいだが、不安定な要素も含めてのサウンドこそがロックだったりすることもある古典的名作。

    コウタロウ さん

    0
  • 今や少し過大評価されたバンドの少し過小評価されたア...

    投稿日:2006/11/08

    今や少し過大評価されたバンドの少し過小評価されたアルバム。ウォーホル近辺をうろつけば、当時から一部の好き者には人気があったコトは容易に想像できる。「ルーは古いタイプのロッカーよ。」と言ったのはモーリンであったが、このアルバムには全アルバム中でも極めて素朴なロック風味がある気がしてならない。「ロックン・ロール 」って曲もあるし…。色々と問題のあるアルバムみたいだが、不安定な要素も含めてのサウンドこそがロックだったりすることもある古典的名作。

    コウタロウ さん

    2
  • 今や少し過大評価されたバンドの少し過小評価されたア...

    投稿日:2006/11/06

    今や少し過大評価されたバンドの少し過小評価されたアルバム。ウォーホル近辺をうろつけば、当時から一部の好き者には人気があったコトは容易に想像できる。「ルーは古いタイプのロッカーよ。」と言ったのはモーリンであったが、このアルバムには全アルバム中でも極めて素朴なロック風味がある気がしてならない。「ロックン・ロール 」って曲もあるし…。色々と問題のあるアルバムみたいだが、不安定な要素も含めてのサウンドこそがロックだったりすることもある古典的名作。

    コウタロウ さん

    0
  • 初期スーパーカー、ジザメリが好きだった十代の頃に聴いておき...

    投稿日:2006/09/22

    初期スーパーカー、ジザメリが好きだった十代の頃に聴いておきたかったなぁ。コレが60年代にはもう出来てたなんて…驚く他ない。ちょいノイジーな美メロ…たまんね(´∀`)ソニックユース"GOO"なんかが好きな人にもオススメだなぁ〜♪

    にくじゃが 06.9 さん

    0
  • パンクもグランジもポストロックもノイズもいわゆるオ...

    投稿日:2006/07/24

    パンクもグランジもポストロックもノイズもいわゆるオルタナもルーツはこれ!これが無かったら現在のシーンはないね…確実に…ロック史上において偉大なる一枚のひとつ…

    モリッピー さん

    0
  • 退廃なんぼのもん、エンジエルズの方が危険だ、陰湿な音楽の...

    投稿日:2006/07/14

    退廃なんぼのもん、エンジエルズの方が危険だ、陰湿な音楽の応酬か、とはいえカーペンターズと同じ国の音楽だ!で退廃だけ追い求めると国は滅びるぜ、ハーレーで乗り込むぜ奴のとこへ、ざまあみろ! 1点いや10点だ!

    真面目バージョンランブル さん

    1
  • へそまがりだがポップの芯を食ったメロディーに都市の喧騒...

    投稿日:2006/07/07

    へそまがりだがポップの芯を食ったメロディーに都市の喧騒にまみれたギターを、アートスクール的な感性で全てを包括しポップとアートというものを高い次元で融合させた。アートワークも含めて音楽であるということを実感させてくれ現代の色んな部分で失いかけている総合芸術を今も尚問い掛ける。

    暗黒舞踏おっさん さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%