Velvet Underground
新商品あり

Velvet Underground (ヴェルヴェット・アンダーグラウンド) レビュー一覧 4ページ目

Velvet Underground | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

175件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • モーリンが産休している関係でドラムはダグ・ユールの...

    投稿日:2012/10/31

    モーリンが産休している関係でドラムはダグ・ユールの弟が叩いています。ダグの弟は当時大学生なので、素人臭いですが、とても元気です。そしてモーリンと違ってオーソドックスな演奏です。このドラムの効果で、ヴェルヴェッツの他のアルバムでは聴かれない魅力が出ていて僕は好きです。とってもドライヴィンで素敵です。それからルーのMCも結構たっぷり聞けるので、これも素敵です。(やや投げやりなMCですが・・・)それから、観客席の声とかまばらな拍手とかが、場末の寂しい感じがしてこれまた素敵です。それからそれからルーの歌うユアミラーが良いです。おっさんの私もキュンときてしまうのです。評判のあまり良くないライブアルバムですが、僕にはとても素敵なアルバムです。

    吉岡富万 さん

    0
  • 満を持して1993年ヴェルヴェッツ再結成ツアー。 大黒...

    投稿日:2012/10/10

    満を持して1993年ヴェルヴェッツ再結成ツアー。 大黒柱のスターリング・モリスンが支えているから破天荒な3人が好き勝手に振舞えた。 「White Light/White Heat」や「Rock & Roll」のギター・ソロでは、ジョン・ケイルとルー・リードが二人ともいたわる様にスターリング・モリスンに目を向けている。 上辺は無関心、そしらぬふりして...the velvet underground。R.I.P.

    Pulnoc さん

    0
  • SHM仕様では、楽器の輪郭がハッキリしてフォーキィな...

    投稿日:2012/09/09

    SHM仕様では、楽器の輪郭がハッキリしてフォーキィな本作品に合うと思います。 秋に合うかなぁ〜、バンドの春夏秋冬でも秋に当たる ゆっくりVELVETを聴く時間が欲しいです。

    メラー さん

    0
  • 歌詞も何もなく、本当にただCDが入っているだけのつく...

    投稿日:2011/02/06

    歌詞も何もなく、本当にただCDが入っているだけのつくり。 音は結構クリアになっていましたが、 サーというホワイトノイズがあったり、時々nicoのヴォーカルが 割れたりと多少の問題があります。でも、ほとんど気にならないレベル。 2枚組みでこの値段なので、とにかく音聞きたいって人にオススメ☆

    さち さん |10代

    0
  • 私が持ってる物は、二枚組になってる限定盤ですが、そ...

    投稿日:2010/05/13

    私が持ってる物は、二枚組になってる限定盤ですが、そちらの方がお勧めかと思います。これはかなり貴重なライブ音源になると思います。ヴェルヴェッツファンとしては、絶対聴くべきだと思います!音質はかなり悪いですけど、ヴォリューム全開にすれば、まさに彼らの気迫、魂が伝わってきます!「I'm Waiting for the Man」の、演奏が始まる前のルー・リードの観客との掛け合いも、イイ感じです。この場所に行きたい(泣)しかし、普通の会話だけでもこんなに目茶苦茶カッコイイルー・リード。曲では、とにかく「リサ・セッズ」が素晴らしい!としか言いようがないです!演奏、ルー・リードのあの歌声。もう感動!感動です!(泣)本当に泣けてきます‥カッコイイ!!(泣)この曲は、もともと彼らの作品の中でも、かなり大好きな曲なんですよねぇ。「New Age」もいいなぁ、歌いだしのルー・リードの声やギターの音がほんとたまらない(泣)「Some Kinda Love」も痺れます!あと、ルー・リードバージョンの「 Femme Fatale」も凄く好きです!ニコはニコで別の良さがあって良いのだけど、ルー・リードが歌う「Femme Fatale」は、これがまたクールで最高!途中ギターのボディでリズムをとる音なのかな?そんな些細なところまで全部がカッコイイ!!まじ40年前の音楽って思えますこれ?40年だよ?(笑)なぁんかイイなぁカッコイイなぁルー・リードぉぉ‥なぜこんなにもロックをクールでカッコ良く歌いこなせるんだろう‥こんなヴォーカリストは、もう二度と現れないんじゃないか‥とまで思えてしまいます。あとサングラス姿のルー・リードって、ほんっと溜息出るくらい似合っててカッコイイし、ルー・リードのなにもかもがカッコイイッ!!!ギターを弾く姿、歌声、表情やしぐさ、語り、考えてること。今、ルー・リードと共にこの時代を生きれる喜びは、本当にかけがえのないものです。お願いですからもう一度、日本に来日してほしい!! ボブ・ディランも来たじゃん(泣)

    ルー・リードは私の神様 さん

    0
  • 無名のB級バンドとして聴けば、名盤かもしれないです...

    投稿日:2010/03/02

    無名のB級バンドとして聴けば、名盤かもしれないですが… ヴェルヴェッツの他のアルバムと比較するとね〜。 ヒトコト言わせて、このドラムちとウルサイ。 でも、「コレもまたヴェルヴェッツなんだよなぁ」と思いを馳せながら聴くと味わいも出てくる気がします。

    jansch さん

    0
  • 「キャンディ・セッズ」は、とってもメロウで優しい曲☆メロウだけでは...

    投稿日:2010/02/01

    「キャンディ・セッズ」は、とってもメロウで優しい曲☆メロウだけではなく、ギターやベースが、ズッシリゆるおもって感じがして好きです。「ペイル・ブルー・アイズ」も味があって、けだるさがなんとも渋い一曲。イントロから引き込まれました。VUって、バラードもロックンロールも、ほんと全部がカッコイイ!あと「キャンディ・セッズ」って、歌ってる本人はダグ・ユールなのでしょうか?ファン歴が4年とまだ浅く、その辺りの詳しいことが、イマイチ理解できないまま聴いてる次第であります(泣)ずっとルー・リードがヴォーカルだと思い込んだまま聴いているのですが…最近になって、やっぱりダグ・ユールの声ではないかと‥誰かその辺りに詳しい方、このレビューを見る機会がありましたら、是非教えて頂きたく思います。お願いします。

    ルー・リードは私の神様 さん

    0
  • もちろんこれも欲しいけど、できれば「LIVE1969」のDV...

    投稿日:2010/02/01

    もちろんこれも欲しいけど、できれば「LIVE1969」のDVDを出して欲しい!!このLIVE映像がどうしても見たい!!

    ルー・リードは私の神様 さん

    0
  • このヴェルヴェッツは凄過ぎっ!!「シスター・レイ」のカッコイイのなんの...

    投稿日:2009/12/12

    このヴェルヴェッツは凄過ぎっ!!「シスター・レイ」のカッコイイのなんのってもうっ!ルー・リードってすっごいなぁ。イイ意味で完璧に向こう側にいってるルー・リードが、目茶苦茶カッコイイッ!!!これを聴いて、彼らはロックの神様だ!って、心から思えますね。なんかもうカッコよくてカッコよくて仕方がなくって‥感極まって涙ボロボロ流しながら聴いてます(泣)感無量!この歪んだノイジーでサイケなロック、なんとも挑戦的、挑発的なル・ーリードのヴォーカルや、演奏の凄さには脱帽!真のロック好きで、このヴェルヴェット・アンダーグラウンドのことを知らないまま見過ごして生きてる人達に、彼らの素晴らしさを教えてあげたい。ビートルズとかみたく、商業的には成功しなかったけど「俺達のアルバムは、確かに万人に好かれるアルバムではない。しかしこれを聴いて、共感を覚えた連中は、みんなロックをプレイしている。もしくはした事がある奴らばかりなんだ』と、ルー本人が言ってたらしいですが、カッコイイですねぇ(笑)納得!オルタナティブ・ロックの元祖、神様ルー・リード、ヴェルヴェット・アンダーグラウンド。彼らを知ることができて、本当によかった!幸せです!やっぱルー・リードの声と歌い方には、とにもかくにもほんっとに痺れます!言葉なんかではとうてい説明できないカッコよさなんですよねぇもう。ルー・リードって、ドゥワップやロックンロール、あとジャズとかも好きみたいなんですけど、ドゥワップ歌ってる頃の「Your Love」って曲、Lewis Reedって名前で、バンド名はShad?よく詳しいことわかりませんが、いかにもオールディーズって感じの曲なんですけど、その曲を最近聴いてみたら、もうビックリ!スッゴイ歌唱力!これルー・リード?って疑ってはみたものの、やはりルー・リード節と言うのが、なんとなく所々見え隠れする感じ(笑)全然VUで歌ってる感じとは、まったく別な顔って言うか‥ロックはロック、ドゥワップはドゥワップ、って感じでヴォーカルを使いこなしてる印象です。ロックの場合だとわざとヘタウマにしてる時あるけど、ドゥワップでは、正統派オールディーズみたいな(笑)あまりに完璧過ぎる歌唱力なので、かなりな驚き!VUでのヴォーカルでも、そう言うドゥワップやジャズとかも、かなり基礎になってるのかなって思います。ドゥワップが大好きなんでしょうね、きっと。しかし、また新たなルー・リードも知ることができて、とても幸せかな(笑)あと彼らの奏でるロックって、なんとなぁく男の人の香りがプンプンと漂ってくるんですよねぇ。でもほんと、この時代に彼らのライブを目にしていたら、きっと失神‥いや、即死しちゃうだろうなぁ(笑)

    ルー・リードは私の神様 さん

    0
  • このヴェルヴェッツは凄過ぎっ!!「シスター・レイ」のカッコイイのなんの...

    投稿日:2009/12/09

    このヴェルヴェッツは凄過ぎっ!!「シスター・レイ」のカッコイイのなんのってもうっ!ルー・リードってすっごいなぁ、イイ意味で完璧に向こう側にいってるルー・リードが目茶苦茶カッコイイッ!!!これを聴いて、彼らはロックの神様だ!って、心から思えますね。なんかもうカッコよくてカッコよくて仕方がなくって‥感極まって涙ボロボロ流しながら聴いてます(泣)感無量!この歪んだノイジーでサイケなロック、なんとも挑戦的、挑発的なル・ーリードのヴォーカルや、演奏の凄さには脱帽!真のロック好きで、このヴェルヴェット・アンダーグラウンドのことを知らないまま見過ごして生きてる人達に、彼らの素晴らしさを教えてあげたい。ビートルズとかみたく、商業的には成功しなかったけど「俺達のアルバムは、確かに万人に好かれるアルバムではない。しかしこれを聴いて、共感を覚えた連中は、みんなロックをプレイしている。もしくはした事がある奴らばかりなんだ』と、ルー本人が言ってたらしいですが、カッコイイですねぇ(笑)納得!オルタナティブ・ロックの元祖、神様ルー・リード、ヴェルヴェット・アンダーグラウンド。彼らを知ることができて、本当によかった!幸せです!やっぱルー・リードの声と歌い方には、とにもかくにもほんっとに痺れます!言葉なんかではとうてい説明できないカッコよさなんですよねぇもう。ルー・リードって、ドゥワップやロックンロール、あとジャズとかも好きみたいなんですけど、ドゥワップ歌ってる頃の「Your Love」って曲、Lewis Reedって名前で、バンド名はShad?よく詳しいことわかりませんが、いかにもオールディーズって感じの曲なんですけど、その曲を最近聴い てみたら、もうビックリ!スッゴイ歌唱力!これルー・リード?って疑ってはみたものの、やはりルー・リード節と言うのが、なんとなぁく所々見え隠れする感じ(笑)全然VUで歌ってる感じとは、まったく別な顔って言うか‥ロックはロック、ドゥワップはドゥワップ、って感じでヴォーカルを使いこなしてる印象です。ロックの場合だとわざとヘタウマにしてる時あるけど、ドゥワップでは、正統派オールディーズみたいな(笑)あまりに完璧過ぎる歌唱力なので、かなりな驚き!VUでのヴォーカルでも、そう言うドゥワップやジャズとかも、かなり基礎になってるのかなって思います。ドゥワップが大好きなんでしょうね、きっと。しかし、また新たなルー・リードも知ることができて、とても幸せかな(笑)あと彼らの奏でるロックって、なんとなぁく男の人の香りがプンプンと漂ってくるんですよねぇ。でもほんと、この時代に彼らのライブを目にしていたら、きっと失神‥いや、即死しちゃうだろうなぁ(笑)

    ルー・リードは私の神様 さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%