仕事に「好き」を、混ぜていく。 あなたのB面を本業に生かすヒント

電通Bチーム

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784798164663
ISBN 10 : 4798164666
フォーマット
出版社
発行年月
2020年06月
日本
追加情報
:
208p;19

内容詳細

釣り×営業/旅×事業企画/食×マーケ/美容×広報/北海道×プランナー/eスポーツ×コピーライターetc.超適材適所な「電通Bチーム」の働き方を疑似体験できる、新感覚のビジネス書。今の仕事を続けながらオフィスに縛られない働き方を実現するための6章。

目次 : はじめに 本の形をした電通Bチームインターンプロジェクトへようこそ/ 0章 ようこそ電通Bチームへ/ 1章 B面を見つける/ 2章 B面を育てる/ 3章 Bチームの作り方/ 4章 Bチーム運営のコツとヒミツと意味と価値/ 5章 B面を個人で生かす方法/ おわりに Bチームの57人目のメンバーへ/ 巻末付録 B面の履歴書

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 魚京童! さん

    こういうの大事だよね。ただ生きている人たちの間で生きるのは大変だ。こういう世界を知ってしまったら、戻れないよね。ただ生きている人たちとやっていくと、私もただ生きているようになってしまう。刺激がない。刺激に反応して生きているのに、刺激がなくなったら病気になりそうだ。誰か、刺激をください。単調だ。昨日と同じだ。繰り返しだ。面白くない。なぜだろうね。もっと何かあると思う。きっとある。だから私に刺激をください。くださいって求めても誰もくれない。自分から取りにいかないと。って言われるんだろうな。与えられる刺激になれ

  • moe* さん

    本業以外に、自分の好きなことを仕事に混ぜていく。頭の回転が速くて、コミュ力、体力、行動力もある人だから出来るんだろうなぁと感心。好きなことの見つけ方やそれをどんな風にビジネスに繋げていくかが分かりやすく解説されている。世の中には色んな仕事があるんだなと面白かった。将来を考える10代の子におすすめしたいけど、大人が読んでも価値ある一冊。

  • tuppo さん

    僕の場合はその人がB面を持っていることを元々知っていた。人から声がけしはじめました。なぜ知っていたか?というと打ち合わせで余談をよく挟むから。趣味や前職の話が出てきたりするように常々仕事と関係ない話をする。それがBチームの組成の発端になるかもしれません。

  • つまようじぃ さん

    2度目は終盤で断念。中身は面白いと思う。ただ少し自分の考え方が変わってきたんだと思う。

  • かすみ さん

    専門知識大事

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品