ひとりのメールが職場を変える こころのマネジメント

田坂広志

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784862760753
ISBN 10 : 4862760759
フォーマット
出版社
発行年月
2010年02月
日本
追加情報
:
20cm,219p

内容詳細

週に一度のメッセージ交換で、必ず何かが、変わり始める。誰にも創れる「共感の職場」。

目次 : プロローグ 月曜日の朝に吹く風/ 第1章 仲間を理解する新しいスタイル/ 第2章 自然に対話が生まれるとき/ 第3章 しなやかに格闘する個性/ 第4章 知識を学びあうために/ 第5章 智恵はひそやかに伝わる/ 第6章 書くことによるこころの成長/ 第7章 こころの生態系をみつめて/ 第8章 マネジメントを映し出す鏡/ エピローグ ロビンソン・クルーソーの一冊/ 私の職場のウィークリー・メッセージ

【著者紹介】
田坂広志 : 1951年生まれ。1974年、東京大学工学部卒業。1981年、東京大学大学院修了。工学博士。同年民間企業入社。1987年、米国のシンクタンク、バテル記念研究所客員研究員。同時に、米国のパシフィック・ノースウェスト国立研究所客員研究員も務める。1990年、日本総合研究所の設立に参画。民間主導による新産業創造をめざす「産業インキュベーション」のビジョンと戦略を掲げ、10年間に異業種企業702社とともに20のコンソーシアムを設立・運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • nanchom さん

    本書では、昨今のマネジメントに必要なのは、心のマネジメントである旨、記載されてました。その手段として「ウイークリーメール」が良い旨、主張されてます。普段、仕事で見せない深層心理を感じることができるということで、確かに悪くはないと思いますが、如何にメンバー全員が主体的にこの取り組みを行うことができるかなど、その辺が知りたいなと思いました。メールが良いかは別として、メンバーの人間性や趣向も含めて理解し、接していきたいと思います。

  • doradorapoteti さん

    いいこと言ってるんだけど、古いよな。

  • nano87_coco さん

    結論のないけど実のある話を共有したり、何でもないけど癒されることを共有したり。他者理解にもつながり、自己承認、自己肯定感もつきそうで実践的。 話は変わるが、六花亭の社内報は従業員に200字程度書いてもらって、掲載するものを社長が選び毎日発行するそう。(がっ◯りマンデーより)六花亭の場合は仕事に関する内容のみだったと思う。 本でいう”メール”は、題材は仕事のみに限らず頻度は少ないが少し近いコミュニケーションにも感じた。 なぜ心惹かれるのかと思ったが、もしかすると日本人は共感は得意なのかもしれない・・・?

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

田坂広志

1951年生まれ。1974年東京大学卒業。1981年同大学院修了。工学博士(原子力工学)。1987年米国シンクタンク・バテル記念研究所客員研究員。1990年日本総合研究所の設立に参画。取締役等を歴任。2000年多摩大学大学院の教授に就任。現名誉教授。同年シンクタンク・ソフィアバンクを設立。代表に就任

プロフィール詳細へ

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品