日本の伝統野菜 調べる学習百科

板木利隆

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784265084319
ISBN 10 : 4265084311
フォーマット
出版社
発行年月
2015年08月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
63p;29

内容詳細

健康な生活を送るために必要な、たくさんの栄養がつまっている野菜。わたしたちの毎日の食事に欠かせませんね。そんな野菜の中でも、最近とくに話題になっているのが「伝統野菜」です。日本では昔から、各地域の気候や風土にあった種類・品種の野菜を育て、伝統的な調理法で食文化を受け継いできました。今、そんな伝統野菜たちが見直されてきているのです。この本では、日本各地の伝統野菜をたくさん集めて紹介しています。身近な場所でどんな種類が栽培されているのかを知り、食育や郷土学習、調べ学習の資料やヒントとして役立ててください。

目次 : 伝統野菜って、どんな野菜?/ なす/ かぼちゃ/ きゅうり/ まくわうり・その他のうり/ とうがらし・ピーマン/ 京都の伝統野菜/ 大阪の伝統野菜/ えだまめ・大豆/ さやいんげんまめ・さやえんどう・ささげ・いんげんまめ〔ほか〕

【著者紹介】
板木利隆 : 島根県生まれ。農学博士、技術士。千葉農業専門学校(現千葉大園芸学部)卒業。神奈川県農業総合研究所所長、全農農業技術センター技術主管などを歴任したのち、板木技術士事務所所長。多くの団体や協会の委員・顧問をつとめるかたわら、講義や執筆活動を精力的に行なっている

真木文絵 : 東京生まれ。園芸・野菜ライター、絵本作家として活動

石倉ヒロユキ : 松江生まれ。イラストレーター、装丁家、エッセイストとして幅広く活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • よこたん さん

    子どもの頃、祖父や近所の人の畑に植わっていて、旬の時期には毎日のように食卓に上っていた野菜たち。京野菜みたいに、ご当地の伝統野菜が沢山あったことに改めて気付くことができてよかった。碓井(うすい)えんどう、石川早生〈里芋〉、河内一寸空豆、八尾若ごぼう…自分の故郷発祥の野菜たちが愛おしくてたまらない。とりわけ、根が小さくて、長く伸びた茎の歯触りと香りを楽しむ若ごぼうが大好きで、これから旬を迎えるので、油揚げとの炒め煮や天ぷらを実家で楽しみたい。全国のご当地野菜、おいしそうなものがいっぱいの本だった。

  • izw さん

    「伝統」野菜といっても、各地で定義はバラバラ。大阪のように100年以上前から栽培され種が手にはいるもの、としたり、昭和20年以前から栽培されているものだったり、いずれにしろ、その地方に「古く」からあり、特色ある野菜を「伝統」野菜として認定するようだ。ナス、ダイコン、イモなど日頃よく見かける野菜にもこんなに種類があるのかと思う。図書館で借りてざっと読んだだけだが、手元に置いて時々眺めたい本である。

  • 遠い日 さん

    野菜が大好きなので、珍しい野菜をたくさん知ることができて嬉しい限り。わたしが大人になってよかったなぁと思うことのひとつに、野菜をなんでも食べられるようになったことがあります。わたしの子どもの頃の野菜といったら、臭いがきつくて、アクも強くて、本当に食べにくい野菜が多かったので、好き嫌いが多かったのです。

  • 小鈴 さん

    伝統野菜に定義はなく比較的古い品種を指す。この古さの定義も地域により異なり、加賀野菜は昭和20以前から栽培されたもの、なにわの伝統野菜は100年以上前など。この本では写真つきで8地域、22種類の野菜を紹介。見ているだけで楽しい。加賀や京野菜は有名だが、山形や会津も伝統野菜が豊富。愛知は古くから野菜作りが盛んで、東海道の尾張地域は全国の種が集まり種苗業が盛ん。工業のイメージが強いけれど実は農業も盛んですよね。人参やブロッコリーは生産高上位。

  • りお@積読本増加中 さん

    たまに読むのや、息抜きにはよかった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

板木利隆

1929年、島根県生まれ。1950年、千葉農業専門学校(現、千葉大学園芸学部)卒業。千葉大学助手、神奈川県園芸試験場場長、神奈川県農業総合研究所所長、全農営農・技術センター技術主管を経て、板木技術士事務所所長、園芸植物育種研究所理事、農林水産省高度環境制御技術研修検討専門委員、茨城県立農業大学校非常

プロフィール詳細へ

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品