スローキャリア 出世を急がない人のためのビジネス論 PHP文庫

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784569667249
ISBN 10 : 4569667244
フォーマット
出版社
発行年月
2006年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
15cm,259p

内容詳細

自分にとって満足できる働き方とは何か。キャリアアップとはどういうことか。本書で述べている「スローキャリア」とは、出世を第一とせず、仕事のやりがいや価値観を重視した生き方のことである。「地位や収入・企業のブランドにこだわるのではなく、自分らしさにこだわって仕事をする」「会社との間に貸し借りをつくらず、依存しない」など、スローでも充実したキャリアを積みたい人に贈る一冊。

目次 : 序章 あなたはキャリアについて勘違いしていないか/ 第1章 キャリアに関する七つの誤解/ 第2章 スローキャリアとそうでないキャリア/ 第3章 スローキャリアの七つのポリシー/ 第4章 幸せのキャリアをつくる一〇の行動特性/ 第5章 スローキャリア重視の人材マネジメント/ 第6章 スローキャリアにおける判断のものさし/ 第7章 スローキャリアにおけるさまざまな選択肢/ 第8章 スローキャリアとスローライフ/ 終章 スペシャル対談 「幸せなキャリアづくり」をめざしているみなさんへ

【著者紹介】
高橋俊介 : 1954年、東京都生まれ。日本国有鉄道(現・JR)、マッキンゼー・ジャパンを経て、89年、ワトソンワイアットに入社。93年、同社代表取締役社長に就任。97年7月、同社を退社し、ピープル・ファクター・コンサルティングを設立。2000年5月からは、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • tetuneco さん

    スローキャリアはいい言葉だが、逃げ口上にはしたくない。

  • yk-bnr32 さん

    この本を読むという事は、出世という言葉に少しでも疑問を持つという事だ。中堅社員や転職歴がある人は共感できる部分は多々ある。ただスローキャリアを実現する10の行動特性を持ち合わせるような人材は、出世でも起業して成功したり好きな事で食って行けたりと大抵何をしても上手く行く。そんな人材は何%もいないはずだし、スローキャリアの特徴を満たす企業は、現状の求人ではほぼ皆無だ。この本の結論は「今の仕事に主体的に取り組めば何かが見える」という事だが、内容は取捨選択して、働き方について自分なりに熟慮すべきだと改めて思う。

  • Hiroko_Flower さん

    育休中、自分のキャリアについて焦り苦しんでいた時に読んだ本。キャリア=轍、「何年後にどうなっているはず」が強すぎると目の前の事が見えなくなる、キャリアは人生全体で見れば良い、などの内容に勇気を貰った。著者の「自分らしいキャリアの作り方」と重なる部分多し。

  • myama さん

    学生だけど今の学生に読ませたらいかんなあと思った。(自省も含め)これ以上ゆるめさせてどうする。

  • May さん

    とても勇気づけられる。実際「スローキャリア」的に優秀で、いいなあと思わせる人格の人とはしばしば出会うので、著者の訴えることの価値はよく分かる。試金石的にも使える本かもしれない

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品