日本証券経済研究所

人物・団体ページへ

地方証券史 オーラルヒストリーで学ぶ地方証券のビジネスモデル

日本証券経済研究所

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784322134674
ISBN 10 : 432213467X
フォーマット
発行年月
2019年08月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
807p;22

内容詳細

昭和から平成の時代を駆け抜けた地方証券会社、北から南まで全国12社のインタビューをもとにその軌跡を辿る。証券市場関係者、研究者をはじめ、証券会社に関心をもつ方に贈る一冊。

目次 : 地方証券とは何か/ 北海道証券界の歴史を語る―北海道証券座談会/ 東北証券界の歴史を語る―後藤毅氏証券史談/ 新潟証券界の歴史を語る―新潟証券座談会/ 北陸証券界の歴史を語る―今村九治氏証券史談/ 長野証券界の歴史を語る―岡宮照行氏証券史談/ 京都証券界の重鎮に聞く―勝見昭氏証券史談/ 広島証券界の歴史を聞く―打海啓次氏、打海英敏氏証券史談/ 香川証券の歴史を語る―中條安雄氏証券史談/ 四国証券市場の歴史を語る―上広雅吉氏証券史談/ 山陰証券界の特質を聞く―今井陸雄氏証券史談/ 九州証券界の歴史を語る―九州証券座談会/ 激動の沖縄証券界の歴史を語る―富山積氏証券史談/ 地方証券のビジネスの変遷

【著者紹介】
深見泰孝 : 駒澤大学経済学部准教授/公益財団法人日本証券経済研究所特任研究員。2009年滋賀大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。日本証券経済研究所研究員、主任研究員、駒澤大学専任講師を経て、2017年度より現職。受賞:2011年第1回日本保険学会賞(論文の部)

二上季代司 : 公益財団法人日本証券経済研究所主席研究員/滋賀大学名誉教授。1980年大阪市立大学大学院経営学研究科博士課程単位取得修了。1992年大阪市立大学より学位授与、博士(商学)。日本証券経済研究所研究員、主任研究員、滋賀大学教授、日本証券経済研究所主任研究員を経て、2019年度より現職。2008〜2014年度証券経済学会代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品