鉄道と電車の技術 最新メカニズムの基礎知識

広岡友紀

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784906732418
ISBN 10 : 4906732410
フォーマット
出版社
発行年月
2013年05月
日本
追加情報
:
218p;19

内容詳細

鉄道のメカニズムは「機械工学」の世界から「電子工学」の世界へシフトしている。JR、私鉄の進化する鉄道・車両・機器・システム。鉄道橋梁の構造、鉄道工学用語の基礎知識。

目次 : 鉄道とレール―運輸機関とレールの世界/ 電車の分類―変わり種からオーソドックスなものまで/ 電車の記号表記―JRと私鉄それぞれの呼称法/ 電車と電気の関係―直流・交流、モーター、インバータ/ 制動のメカニズム―ブレーキのシステム/ 電車の色彩学―内装と外装/ 電車の快適学―座席、騒音、室温/ 鉄道と信号―ATO新時代の運転/ 車両の性能―電車と速度の関係/ 車両の哲学―京急の日野原哲学と丸山イズム/ 進化する車両/ 鉄道橋梁の構造/ 鉄道工学用語の基礎知識

【著者紹介】
広岡友紀 : 東京都に生まれる。マサチューセッツ工科大学を卒業。米国系航空会社客室乗務員を経て、鉄道・航空アナリストとなる。鉄道と航空の科学の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

広岡友紀

鉄道・航空評論家。全国の鉄道関係の著書多数。財界・ホテル問題などにも詳しい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品