ルールを変える思考法 角川EPUB選書

川上量生

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784040800035
ISBN 10 : 4040800036
フォーマット
出版社
発行年月
2013年10月
日本
追加情報
:
240p;19

内容詳細

ドワンゴのトップが語る初の単著!会員数3000万人突破!「ニコニコ動画」がどのようにして生まれたのか初めて明かす!

目次 : 第1章 いちばんリアルなゲームは「現実世界」で見つかる/ 第2章 ビジネスというゲームで大切なこと/ 第3章 人を惹きつけるコンテンツのつくり方/ 第4章 マネジメントで大切なことは、ゲームが教えてくれた/ 第5章 特別鼎談―ゲームがうまい人間は頭がいいのか/ 第6章 ネットの発達は、人間をこう変えていく/ 第7章 「できるかもしれない」と思うことからすべては始まる

【著者紹介】
川上量生 : 株式会社ドワンゴ代表取締役会長。株式会社角川アスキー総合研究所主席研究員。1968年生まれ。京都大学工学部を卒業後、コンピューターの知識を生かしてソフトウエアの専門商社に入社。同社倒産後の97年、PC通信用の対戦ゲームのシステムを開発する会社としてドワンゴを設立。2000年に代表取締役会長に。03年に東証マザーズ上場、翌年に東証1部に市場変更。独自の発想で携帯ゲームや着メロなどのサービスを次々とヒットさせるほか、07年には、子会社のニワンゴで「ニコニコ動画」を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • mitei さん

    ニコニコ動画の創始者の著者が書いた一冊。ニコ動の初代のころからのユーザーだが最初は夜になるとログイン出来ないから、時間内に見たいのを片っ端から開けてた覚えが。最初はいろんなアニメが見放題ですぐ潰れると思ったが長く続いてるのを見ると著者達の苦労があったのだなと思う。

  • Kawai Hideki さん

    ドワンゴ代表取締役会長による、人生やビジネスをリアルなゲームととらえた遊び方の指南書。ゲームを通じて人脈を築き、人を束ね、新しい戦術を広めてきた人らしい、ユニークな視点が魅力の本。何事も、まずはルールを綿密に理解し、その盲点を突いたり、自分が有利なルールに変えてしまうという考え方が根底。廃ゲーマーを雇ったり、会社をあげてブラウザ三国志をプレイしまくったりと、ちゃらんぽらんなようで、「コンテンツとはわかりそうでわからないもの」「ビジネスのエネルギー遷移」「人間の部品化が始まっている」など深い洞察もいっぱい。

  • えちぜんや よーた さん

    川上会長のtweetをリアルな本にしたという感じ。ドワンゴの創業や経営、ジブリの見習い社員(無給)をしているだけでも体系的に何冊も本にできる方でしょうが、あえてつぶやき形式にしているという印象です。「ゲーム」、「ニコ動」、「超会議」など、特定のジャンルに興味がなくても読めるような作りにしていると思う。個人的にはWeb上のコンテンツに対する課金の考え方(P76)や、インターネットサービスに対する日本人の金払いの良さ(P77)が参考になった。

  • ゼロ さん

    ルールを変える思考法とお固いタイトルにはなっていますが、中身は著者の好きなゲームの話とニコニコ動画についてのお話です。結論を言ってしまえば、当たり前の常識を疑いながら、ニッチな部分を攻めていけよというものです。読んでいて面白かったのは、ゲームへの愛が強いこと。ゲーマーは社会的に過小評価されているのではないか?という問いと、ゲーマーでも使える人間は一握りだという解答があり、その間を彷徨いながらも自分の言葉を使って思考してるのが読めるのは良かったです。考えるとはどういうことか?をしれた一冊でした。

  • T2y@ さん

    川上氏、とにかく知識が幅広く教養が深い。“未知の仕事は、予算に縛られず、やりながらまなんでいく。” “新しいことをやるときは人に説明しない。” “企画を信じるのではなく、その企画をやりたいと言っている人間を信じる。” …感覚から来たと思われる発言も、“ムダ”にある発想から、緻密に導かれたアウトプットだったということ。 ゲーマー出身の経営者、もっと増えて良い。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

川上量生

1968年生まれ。91年に京都大学工学部卒業。同年、株式会社ソフトウェアジャパン入社。97年に株式会社ドワンゴ設立、代表取締役に就任。現在、同社代表取締役会長、株式会社KADOKAWA・DWANGO代表取締役会長、スタジオジブリプロデューサー見習い。06年より株式会社ニワンゴでウェブサービス「ニコニ

プロフィール詳細へ

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品