国際金融危機!米中メルトダウンの結末

宮崎正弘

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784828425313
ISBN 10 : 4828425314
フォーマット
出版社
発行年月
2023年06月
日本
追加情報
:
248p;19

内容詳細

GAFAM黄金時代の終わり/中国経済の大陥没/ウクライナの怪しいマネーが招く大混乱。次の世界恐慌が目前に迫る。国際資本の伏魔殿の最新情報!

目次 : プロローグ リーマンショックの惨状を超える未来の国際金融の疑獄図/ 第1章 SVB、シグニチャー銀、クレディスイスの破綻は「金融恐慌」前夜/ 第2章 米国は中国に勝てるのか?―GAFAMの黄金時代は終わった/ 第3章 ウクライナの伏魔殿が導く大混乱/ 第4章 中国経済の大陥没が起きる/ 第5章 グローバル・パワーとして振る舞いだした中国/ エピローグ 大きく揺らぐドル基軸体制

【著者紹介】
宮崎正弘 : 1946年、石川県金沢生まれ。評論家。早稲田大学中退。「日本学生新聞」編集長、雑誌『浪漫』企画室長、貿易会社経営などを経て、1982年『もうひとつの資源戦争』(講談社)で論壇デビュー。中国ウォッチャーとして知られ、全33省にわたり独自の取材活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • コブタ さん

    米ドルと中国元との覇権争いの行方は?

  • トダ―・オートマタ さん

    タイトルから経済関係の本かと思ったら それ以外の話題もある。 コラムを並べたような本で、話題がいろんなところに飛ぶ印象がある。 著者はトランプ支持者、金本位制賛成派のようだ。 カリフォルニアなどの治安は相当悪化しているらしい。 中国の実業家などは何人か失踪しているみたいだが 戻ってきてもそのことについて本人は一切話さないのは不気味だ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

宮崎正弘

評論家。1946年、金沢市生まれ。早稲田大学中退。「日本学生新聞」編集長、雑誌『浪曼』企画室長を経て、貿易会社を経営。82年、『もうひとつの資源戦争』(講談社)で論壇に登場後、国際政治、経済の舞台裏を独自の情報で解析するとともに、中国ウォッチャーの第一人者として健筆をふるう(本データはこの書籍が刊行

プロフィール詳細へ

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品