どうする日本の福祉政策 いま社会政策に何ができるか

埋橋孝文

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784623089611
ISBN 10 : 4623089614
フォーマット
出版社
発行年月
2020年11月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
269p;21

内容詳細

目次 : 福祉政策をみる視点/ 第1部 福祉政策の今をつかむ5つのフレーム(年金―どうする老後の貧困/ 医療―財政を維持しつつ質とアクセスを改善する/ 介護保険―人生100年時代への対応/ 住宅―脱商品化による保障/ 貧困―反貧困のための貧困理解)/ 第2部 福祉政策のこれからを読み解く10のイシュー(福祉サービスの「協働」モデル構想―制度的支援の「狭間」を埋める/ 政策評価の重要性―福祉とジェンダーをめぐって/ 政策がもたらす周縁化―障害者政策が抱えるジレンマと限界/ 非正規労働者と社会保障―多様化への対応/ 生活保護問題の現段階―韓国の経験からの示唆を探る ほか)

【著者紹介】
埋橋孝文 : 関西学院大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。大阪産業大学、日本女子大学を経て、同志社大学社会学部教授、放送大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ぷほは さん

    福祉分野についてはまったくの素人なので解像度を上げるためにかなり役立った。理論モデルの提案については福祉国家論をはじめとして重なる部分も多いのでそれほど新鮮さはなかったが、児童虐待や住宅問題、それに東アジア間やヨーロッパ間での社会保障比較についての章は知らないことが多く、ここまで研究が進んでいることに驚いた。とくに児童虐待については普段お世話になっている子ども食堂の代表者が中学校の地域コーディネーターで、要対協や児相との連携・協働を日々実践しているため、この本を読んで初めて全体像と個別事例をリンクできた。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品