ストーリーでわかる財務3表超入門 お金の流れで会計の仕組みが見えてくる

國貞克則

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784478015612
ISBN 10 : 4478015619
フォーマット
出版社
発行年月
2011年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
251p;19

内容詳細

仕事の現場でのお金の出入りから、財務3表のつながりを理解していく画期的な勉強法で、使える会計のコツをマスターしよう。はじめて会計を学ぶ人、会計がわからなかった人のための入門書。

【著者紹介】
國貞克則 : 経営コンサルタント。1961年岡山県生まれ。東北大学工学部卒業後、神戸製鋼所入社。海外プラント輸出、人事部などを経て、1996年米国クレアモント大学ピーター・ドラッカー経営大学院でMBA取得。2001年ボナ・ヴィータコーポレーションを設立して独立。中小企業の経営指導や大手企業の管理職教育にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • NICKNAME さん

    妻の通信教育の教材であったために読んだ。ストーリーと絡めてとても分かり易く説明してあるが、一度読んだだけではやはり難しい。会計は実務で実践しないと頭には入らないのだろう。自分も個人事業をしているが、仕入れや在庫もない商売なのでとてもシンプルである。けれども把握しておくことは大事だと思うのでもう少し勉強してみたいです。

  • さち さん

    ストーンショップを起業する女性が経営者の父に会計を学ぶというストーリー仕立て。現場のお金の流れをもとにして、3表の胆と関係を大胆にイメージにしてくれるので分かりやすい!こんな説明のされ方があるなんてねぇ。おまけにドラッガーを学んだ方らしく、携わること自体になんかテンションも上がります。

  • B.W. さん

    会計知識をつけたくて、著者の「財務3表一体理解法」にチャレンジしたものの途中挫折。これではいかんと、財務3表に再チャレンジ。やはりストーリー仕立てだと理解しやすいですね。3表をザックリ理解できたと思う。再度「財務3表一体理解法」にチャレンジしたい。もしドラ効果で同様の作品がストーリ仕立ての様々なビジネス書が出版されていますが、なかなかいい傾向だと思います。

  • 乾周平@OdeCode さん

    会計の知識はほとんどなかったのですが、すごくわかりやすく学べました。ストーリーを追いながら、会社の設立・経営の疑似体験ができたのも良かったです!

  • Atsumi さん

    勉強の本だと読み進まないけれど、ストーリーで知識もという本だと読める(笑)

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品