最新 コーポレートガバナンスのすべて

北地達明

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784534053671
ISBN 10 : 4534053673
フォーマット
出版社
発行年月
2016年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
254p;21

内容詳細

コーポレートガバナンスについて、不祥事防止、内部統制徹底などの「守り」の視点と、企業価値の向上支援という「攻め」の視点から、わかりやすく解説。

目次 : 第1章 コーポレートガバナンスの意義/ 第2章 会社の機関設計/ 第3章 これからの取締役会の議題/ 第4章 リスクマネジメント―プロセスのコントロール/ 第5章 子会社ガバナンス/ 第6章 情報開示と機関投資家との対話

【著者紹介】
北地達明 : 有限責任監査法人トーマツ入社後、企業の資本政策全般の支援とともに、ファイナンスをめぐる諸制度の整備について尽力する。産官学との広いネットワークを持ち、実務とネットワークとを通じて培ってきたコーポレートガバナンスの知見には定評がある。内閣府の公益認定等委員会委員も務める。公認会計士

北爪雅彦 : 総合電機メーカーで衛星通信システムの開発に従事した後、有限責任監査法人トーマツに入社。M&Aアドバイザリー業務を多数手がけた経験から「MBO取引等に関するタスクフォース」(経済産業省)の委員等を歴任。大手企業のグループ内再編や持株会社化等の支援を通じてコーポレートガバナンスと企業価値創造の関連性に着目、現在はガバナンス領域での企業支援業務に従事。公認会計士

松下欣親 : 有限責任監査法人トーマツに入社後、会計監査やIPO支援業務を経て、M&A業務に従事。その実績から新たなM&Aスキーム等に関するワーキンググループ(経済産業省)の委員を拝命。大手企業のグループ内再編や持株会社化等の支援、経営の承継支援実務を通じてコーポレートガバナンスの設計や運用支援を行ってきた。現在はGovernance,Risk&Compliance(GRC)領域の企業支援業務をリードする。公認会計士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • SAORI KIMURA さん

    コーポレートガバナンスの体制を整える際の論点ごとにポイントが解説されていてわかりやすい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品