これだけは知っておきたい「為替」の基本と常識 円高・円安のしくみから外貨で稼ぐ方法まで!

中野博幸

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784866801797
ISBN 10 : 4866801794
フォーマット
出版社
発行年月
2022年04月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
176p;19

内容詳細

国際通貨基金(IMF)の役割とは?為替がビジネスや経済に与える影響は?中国の為替制度はどうなっているのか?円はこれからどうなるのか?為替差益を狙うか、金利で儲けるか?外国為替を理解して金融知識を深める。

目次 : 第1章 そもそも外国為替って何?/ 第2章 為替レートはどのように決まるのか?/ 第3章 外国為替市場ではどんな取引が行われているか?/ 第4章 為替を活かして外貨で儲ける/ 第5章 円高・円安がビジネスや経済に与える影響/ 第6章 国際通貨制度と日本円の将来

【著者紹介】
中野博幸 : 1957年北海道生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。大蔵省(現・財務省)に入省後、金融行政に携わる。1991年シティバンクに入社し、99年にゴールドマン・サックス証券へ転じる。2002年からソシエテジェネラル信託銀行に勤務、13年よりSMBC信託銀行にてプライベート・バンキング営業部長を務める。現在、投資顧問会社顧問。一貫して金融資産の運用に携わり、銀行・証券・信託に通じた総合的な運用・保全のアドバイザーとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 多喜夢 さん

    経済の勉強用に購入。分かりやすかった。2022年4月発行の本書の情報も今では古くなっている。なるほど経済は生き物だとつくづく感じる。

  • ray さん

    ☆3 過去の円相場トレンド、過去の事象で為替がどう動いたか。入門編として分かりやすい。

  • ゼロ投資大学 さん

    為替は我々の生活に密接に関係しています。海外から資源やエネルギーを輸入するには外貨が必要ですし、自動車を海外を輸出する企業は得た外貨を自国の通貨に替える必要があります。為替は様々な要素が日々変動して決定しているので、世界の政治経済に関する広範な知識を身につけることで理解が深まるでしょう。

  • Go Extreme さん

    そもそも外国為替って何? 為替レートはどのように決まるのか? 外国為替市場ではどんな取引が行われているか? 為替を活かして外貨で儲ける 円高・円安がビジネスや経済に与える影響 国際通貨制度と日本円の将来

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品