モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

救われたベトゥーリア クリストフ・ルセ&レ・タラン・リリク、アクサンチュス、サンドリーヌ・ピオー、他

モーツァルト(1756-1791)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
AP235
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


モーツァルト唯一のオラトリオ『救われたベトゥーリア』
ルセ&レ・タラン・リリクによる決定打録音の登場!
歌唱陣にはピオーら充実の布陣


ルセ率いるレ・タラン・リリクがモーツァルトを録音しました。1771年、モーツァルトが15歳の時に書いた宗教劇『救われたベトゥーリア』です。モーツァルトによる完成された唯一のオラトリオ。台本は1734年に完成されたピエトロ・メタスタージオによるもので、モーツァルト以前にもヨンメッリらが作曲、さらにモーツァルト以降にはサリエリも1821年に同台本に作曲しています。モーツァルトはこの作品をアラゴナ公ヒメネスの依頼で作曲しましたが、この作品が上演されたという記録は残っていません。オラトリオといっても、オペラ・セリアを思わせるような作風で、冒頭の序曲だけとっても、15歳にしてこれだけの作品を作ったモーツァルトの神童ぶりにあらためて驚かされるばかりです。ルセとレ・タラン・リリクの見事な管弦楽による、天才モーツァルトの唯一のオラトリオの決定録音の登場です!
 あらすじはユダヤ教徒の町ベトゥーリアが襲撃され、イスラエルの貴婦人アミタルは町の頭領オヅィーアに言い、包囲軍に屈服し、交渉し、人々の恐れを和らげるよう申し入れる。しかし、貞淑な寡婦ジュディッタが、敵の陣営に乗り込み、彼女の美貌に心を許し宴で酔い寝込んだ敵将の首を打って町を救うという物語。女性の貞節や勇気を象徴する主題で、バロック以降よく用いられ、広く知られていた物語です。華やかなアリアを受け持つのはソプラノのアミタル。ここではサンドリーヌ・ピオーがアミタル役を務めています。種族の長達、カーブリとカルミは物語の注進役。アルトが配されたジュディッタ役はイタリア出身のイエルヴォリーノ。ヘンデルからヴェルディまで幅広く活躍、あぶらの乗った歌手です。合唱はアクサンチュス。やわらかなアンサンブルで、物語を影になり日向になり支えています。(写真c Eric Larrayadieu)(輸入元情報)

【収録情報】
● モーツァルト:オラトリオ『救われたベトゥーリア』 K.118


 サンドリーヌ・ピオー(ソプラノ/アミタル)
 アマンダ・フォーサイス(ソプラノ/カーブリ、カルミ)
 テレサ・イエルヴォリーノ(メゾ・ソプラノ/ジュディッタ)
 パブロ・ベムシュ(テノール/オズィーア)
 ナウエル・ディ・ピエロ(バス/アヒオール)
 アクサンチュス
 レ・タラン・リリク
 クリストフ・ルセ(指揮)

 録音時期:2019年6月22-29日、7月1日
 録音場所:ブローニュ=ビリャンクール、ラ・セーヌ・ミュジカール
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)


ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

モーツァルト(1756-1791)に関連するトピックス

声楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品