モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

リヒテンタール博士のモーツァルト〜弦楽五重奏による交響曲第40番、第41番『ジュピター』 パンドルフィス・コンソート

モーツァルト(1756-1791)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
GRAM99300
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


リヒテンタール博士のモーツァルト〜交響曲第40番、第41番(弦楽五重奏版)

パンドルフィス・コンソートによるモーツァルトの協奏曲、管弦楽作品を室内楽で演奏するシリーズ「リヒテンタール博士のモーツァルト」の続編が登場。アルバム・タイトルにある「リヒテンタール博士」とはブラチスラヴァ生まれの医師・作曲家ペーター・リヒテンタール[1779-1853](本名:ヴォルフガング・マイヤー)のこと。彼はモーツァルトの熱烈な信奉者で、モーツァルトの妻コンスタンツェや2人の息子とも親交がありました。リヒテンタールはレクィエムやピアノ協奏曲第20番、ピアノ・ソナタ第14番をはじめとした数多くのモーツァルト作品の編曲版を遺しています。
 このアルバムでは後期の傑作、交響曲第40番と第41番を弦楽五重奏に編曲した版を収録。通常の弦楽四重奏の編成に比べ、ヴィオラ2本が醸し出す豊かな内声の響きを存分に堪能できます。(輸入元情報)(写真 輸入元提供)

【収録情報】
モーツァルト/リヒテンタール編:
1. 交響曲第40番ト短調 K.550〜弦楽五重奏版
2. 交響曲第41番ハ長調 K.551『ジュピター』〜弦楽五重奏版

 パンドルフィス・コンソート
(古楽器使用)
  Maximilian Bratt(第1ヴァイオリン)
  Anna Obermayer(第2ヴァイオリン)
  Alexander Znamenskiy(第1ヴィオラ)
  Elzbieta Sajka-Bachler(第2ヴィオラ)
  Gunter Schagerl(チェロ)

 録音時期:2022年6月14-16日
 録音場所:オーストリア、ニーダーエスターライヒ州、Atelier 73, Unterretzbach
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
 世界初録音(2)


ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

モーツァルト(1756-1791)に関連するトピックス

室内楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品