モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

モーツァルト・メイド・イン・ザルツブルク〜オペラ・アリアと歌曲集 ラファエル・フィンガーロス、レオポルト・ハーガー&ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団

モーツァルト(1756-1791)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
SM377
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

Mozart made in Salzburg〜モーツァルト:アリア集

「ザルツブルクで制作されたモーツァルト」と題されたアルバム。実は作曲家、ソリスト、指揮者をザルツブルク出身者で固め、オーケストラも録音場所もザルツブルクという徹底ぶり。バリトンのためのオペラ・アリアと歌曲を通じてモーツァルト愛を存分に伝えます。有名曲の数々に加え、あまり耳にすることのない『ツァイーデ』のアリアや、『フィガロの結婚』のウィーン初演の際に付け加えられた伯爵のアリアが貴重です。
 ラファエル・フィンガーロスは1986年にザルツブルク州タムスヴェークに生まれ、ウィーン音楽大学を卒業。2016年から2020年までウィーン国立歌劇場のアンサンブル・メンバーとなり、2016年には歌劇場の日本公演に帯同して『ナクソス島のアリアドネ』のハルレキン役を歌い、注目されました。現在ではオペラ、コンサートの両面で幅広く活躍しています。このCDでは、できるだけ編集を少なくすることで、ライヴにおけるサウンドとフレージングの再現を狙っています。(輸入元情報)

【収録情報】
モーツァルト:
1. 歌劇『ツァイーデ』〜ただ私の心を勇気づける
2. 歌劇『コジ・ファン・トゥッテ』〜彼に向けてください、そのまなざしを
3. 歌劇『ドン・ジョヴァンニ』〜窓辺においで
4. 歌劇『フィガロの結婚』〜すべては準備ができた - さあ、目をあけろ
5. 歌劇『魔笛』〜私は鳥刺し
6. 歌劇『フィガロの結婚』〜踊りをなさりたければ
7. クロエに K.524
8. いかに私は不幸なことか K.147
9. 警告 K.433
10. 御手に口づけ K.541
11. 歌劇『コジ・ファン・トゥッテ』〜あなたにとって僕だけです
12. 歌劇『ドン・ジョヴァンニ』〜カタログの歌
13. 歌劇『魔笛』〜恋人か女房か
14. 歌劇『フィガロの結婚』〜もう飛ぶまいぞこの蝶々
15. 夕べの想い K.523
16. お前に別れを告げる、いとしい人、さようなら K.621a
17. 歌劇『フィガロの結婚』〜お前はもう訴訟に勝っただと(ウィーン初演版)


 ラファエル・フィンガーロス(バリトン)
 ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団
 レオポルト・ハーガー(指揮、ピアノ)

 録音時期:2021年春
 録音場所:ザルツブルク、モーツァルテウム
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
 世界初録音(17)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

モーツァルト(1756-1791)に関連するトピックス

オペラ に関連する商品情報

おすすめの商品