モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

ピアノ協奏曲集 ギーゼキング(p)マルケヴィチ&フランス国立放送管、カンテッリ&ニューヨーク・フィル、他(2CD)

モーツァルト(1756-1791)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
M&ACD1008
組み枚数
:
2
レーベル
:
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

ギーゼキング/モーツァルト:ピアノ協奏曲名演集(2CD)

名手ギーゼキングのモーツァルト協奏曲名演集。速いテンポで突っ走るため素っ気無い印象もありますが、実に爽やかで軽やかな名人芸です。ギーゼキングといえば、モーツァルトというファンも多いことでしょう。(ミューズ)

モーツァルト:
・ピアノ協奏曲第9番『ジュノム』(1955年9月11日)
 マルケヴィチ指揮フランス国立放送管
・ピアノ協奏曲第21番(1955年3月26日)
 カンテッリ指揮ニューヨーク・フィル
・ピアノ・ソナタ第15番 K.545(1954年11月、ハンブルク)
・ピアノ協奏曲第27番(1948年12月17日)
 デザルセンス指揮ローザンヌ室内管
・ピアノ協奏曲第23番(1949年6月)
 アンドレーエ指揮チューリヒ・トーンハレ管
・ピアノ・ソナタ第18番 K.576(1944年8月17日)

 ヴァルター・ギーゼキング(ピアノ)

収録曲   

ディスク   1

  • 01. Gieseking plays Mozart

ディスク   2

  • 01. Gieseking plays Mozart

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

モーツァルト(1756-1791)に関連するトピックス

協奏曲 に関連する商品情報

おすすめの商品