モーツァルト(1756-1791)

人物・団体ページへ

CD

ピアノ協奏曲第25番、他 A.チャイコフスキー(p)ライナー&シカゴ響

モーツァルト(1756-1791)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
BVCC38397
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

BVCC38397
RCAレッド・シール・モーツァルト名盤撰[4]
モーツァルト:ピアノ協奏曲第25番、『ドン・ジョヴァンニ』序曲
A.チャイコフスキー、ライナー&シカゴ響
世界初CD化(ピアノ協奏曲第25番、バッハ)

待望の世界初CD化!夭逝の天才ピアニスト、アンドレ・チャイコフスキー唯一のモーツァルト協奏曲録音。
 将来を嘱望されながらも若くして夭逝した天才ピアニスト、アンドレ・チャイコフスキーの数少ないRCA録音が復活。モーツァルトのピアノ協奏曲第25番は、ライナー&シカゴ響との豪華な共演で、そのシンフォニックで堂々たる伴奏に支えられて繊細なまでに抒情的なソロを聴かせてくれます。
 ボーナストラックとして収録したバッハのピアノ協奏曲第5番は、もともとモーツァルトとのカップリングで発売されるはずでしたが、急遽発売中止となり、同じモーツァルトの『ドン・ジョヴァンニ』序曲に差し替えられたという曰くつきの貴重な音源。(BMG JAPAN)

モーツァルト:
1.ピアノ協奏曲第25番ハ長調 K.503
2.歌劇『ドン・ジョヴァンニ』序曲
(ボーナストラック)
3.J.S.バッハ:ピアノ協奏曲第5番ヘ短調 BWV.1056
 アンドレ・チャイコフスキー(ピアノ)
 シカゴ交響楽団
 フリッツ・ライナー(指揮)
 録音時期:1958年2月15日(1,3)、1959年3月14日(2)ステレオ
 録音場所:シカゴ、オーケストラ・ホール
 オリジナル・マスターからの24ビット/96kHzリマスタリング

内容詳細

82年に、わずか46歳という若さで亡くなったアンドレ・チャイコフスキー。今まで日本ではLPですら発売されていなかった、モーツァルトとバッハの協奏曲が登場。しかもバックはライナーとシカゴ響。ニュアンス豊かなソロと堂々たるオケの共演だ。(教)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
モーツァルトの25番のあとジョヴァンニ序...

投稿日:2006/11/26 (日)

モーツァルトの25番のあとジョヴァンニ序曲、そしてバッハの第5番という曲目の並び方が意外によい。チャイコフスキーというピアニストは今回初めて知ったが、なかなか才能豊かな演奏だという印象を持った。ライナー/シカゴ響のサポートも万全。バッハが差し替えられてしまったそうだが、端正なタッチに好感のもてる内容だと思う。

KURO さん | 福岡 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

モーツァルト(1756-1791)

1756年:ザルツブルクで誕生。 1761年:最初の作曲(『アンダンテ ハ長調 K.1a』)。 1782年:オペラ『後宮からの誘拐』初演。 1783年:大ミサ曲ハ短調 K.427(417a)を上演。 1785年:弦楽四重奏曲集(ハイドン・セット)をハイドンに献呈。 1786年:オペラ『フィガロの結婚 K.492』初演。 1787年:父レオポル

プロフィール詳細へ

モーツァルト(1756-1791)に関連するトピックス

協奏曲 に関連する商品情報

おすすめの商品