メンデルスゾーン(1809-1847)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

弦楽四重奏曲第1番、第5番、4つの小品より第1曲、第2曲 マッジーニ四重奏団

メンデルスゾーン(1809-1847)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
CDE84638
組み枚数
:
1
レーベル
:
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

マッジーニ四重奏団/メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第1番、第5番

1988年に結成され、イギリス音楽の演奏を中心に活動している弦楽四重奏団マッジーニ四重奏団。NAXOSレーベルに多数のイギリスの室内楽作品の録音をのこしています。メンデルスゾーンならではのロマンティックで明朗快活な曲想の第1番、第5番を収録。伸びやかな旋律、息の合ったアンサンブルで楽しめます。(輸入元情報)

【収録情報】
メンデルスゾーン:
● 弦楽四重奏曲第1番変ホ長調 Op.12
● 弦楽四重奏曲第5番変ホ長調 Op.44-3
● 弦楽四重奏のための4つの小品より第1曲『主題と変奏』、第2曲『スケルツォ』

 マッジーニ四重奏団
  ジュリアン・リーパー(ヴァイオリン)
  デイヴィッド・エンジェル(ヴァイオリン)
  マーティン・ウートラム(ヴィオラ)
  ミハウ・カズノフスキ(チェロ)

 録音時期:2014年11月
 録音場所:イギリス、Barton Turf、St. Michael and All Angels
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

メンデルスゾーン(1809-1847)

ドイツ・ロマン派の大作曲家、メンデルスゾーンの生涯は38年という短いものでした。現在のイメージでは、メンデルスゾーンは作曲家ですが、当時は指揮者・ピアニスト・オルガニストとしても非常に多忙だったようで、これに自ら設立した音楽院の運営や、同時代作品や過去作品の紹介といった数多くの仕事が加わり、さらには

プロフィール詳細へ

メンデルスゾーン(1809-1847)に関連するトピックス

室内楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品