DVD 輸入盤

歌曲集 ハンプソン、ポップほか バーンスタイン(指揮)

マーラー(1860-1911)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
0734167
組み枚数
:
1
レーベル
:
Dg
:
Europe
画面サイズ
:
通常
:
カラー
フォーマット
:
DVD
その他
:
輸入盤

商品説明

マーラー:歌曲集 ハンプソン、ポップ、バーンスタイン(指揮)

バーンスタインの指揮したマーラーの傑作歌曲集。
交響曲作家として強烈な印象を発するマーラーですが、その源泉は歌曲にあったといっても過言ではないでしょう。歌曲作家であり、かつウィーンを舞台に活躍したこともあって、マーラーはシューベルトの後継者とみなされることもあります。
 彼の歌曲は、後に書かれる交響曲の中にも色濃く反映しています。たとえば『さすらう若人の歌』は交響曲第1番に、また『子供の不思議な角笛』は、交響曲第2〜4番に引用されているので、角笛交響曲とも呼ばれます(「原光」などは第2交響曲のきわめて重要な楽章となっています)。第5交響曲にもふとした瞬間に、『子供の死の歌』のフレーズが挿入されています。それゆえに、この作曲家のパースペクティヴを見渡すためには、歌曲は絶対に外すことはできない、と言えるのではないでしょうか。
 当DVDでは、ルチア・ポップやハンプソンらマーラーを得意とする歌手が、これらの歌曲集のベストな名唱を聴かせています。指揮はバーンスタイン。マーラーの交響曲全集をCD、DVDでもリリースしているスペシャリストゆえ、作曲家と一体となったかのような渾身の演奏を体験できます。(ユニバーサルIMS)

・歌曲集『さすらう若人の歌』
 トーマス・ハンプソン(バリトン)
 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 レナード・バーンスタイン(指揮)
 収録:1990年2月 ムジークフェラインザール、ウィーン

・歌曲集『子供の魔法の角笛』
 ルチア・ポップ(ソプラノ)
 ウォルトン・グレーンロース(バリトン)
 イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
 レナード・バーンスタイン(指揮)
 収録:1984年5月 マン・オーディトリアム、イスラエル

・歌曲集『亡き子をしのぶ歌』
 トーマス・ハンプソン(バリトン)
 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 レナード・バーンスタイン(指揮)
 収録:1988年10月 ムジークフェラインザール、ウィーン

・歌曲集『リュッケルトによる5つの歌』
 トーマス・ハンプソン(バリトン)
 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 レナード・バーンスタイン(指揮)
 収録:1990年2月 ムジークフェラインザール、ウィーン

 STEREO: PCM / SURROUND: DTS 5.1
 スタンダード:4:3

収録曲   

  • 01. V/a - Credits / Mahler: Lieder Eines Fahrenden Ges
  • 02. Lieder Eines Fahrenden Gesellen
  • 03. Mahler, Gustav - Wenn Mein Schatz Hochzeit Macht
  • 04. Mahler, Gustav - Ging Heut' Morgen Uebers Feld
  • 05. Mahler, Gustav - Ich Hab' Ein Gluehend Messer
  • 06. Mahler, Gustav - Die Zwei Blauen Augen Von Meinem
  • 07. V/a - Credits / Mahler: Des Knaben Wunderhorn / Be
  • 08. Des Knaben Wunderhorn
  • 09. Mahler, Gustav - Der Schildwache Nachtlied
  • 10. Mahler, Gustav - Wer Hat Dies Liedlein Erdacht?
  • 11. Mahler, Gustav - Der Tamboursg'sell
  • 12. Mahler, Gustav - Das Irdische Leben
  • 13. Mahler, Gustav - Verlor'ne Mueh
  • 14. Mahler, Gustav - Des Antonius Von Padua Fischpredi
  • 15. Mahler, Gustav - Revelge
  • 16. Mahler, Gustav - Rheinlegendchen
  • 17. Mahler, Gustav - Lob Des Hohen Verstandes
  • 18. Mahler, Gustav - Wo Die Schonen Trompeten Blasen
  • 19. Mahler, Gustav - Lied Des Verfolgten Im Turm
  • 20. Mahler, Gustav - Trost Im Unglueck
  • 21. V/a - Credits / Mahler: Rueckert-lieder / Bernstei
  • 22. 5 Rueckert-lieder
  • 23. Rueckert, Friedrich - Liebst Du Um Schonheit
  • 24. Mahler, Gustav - Ich Atmet' Einen Linden Duft
  • 25. Mahler, Gustav - Blicke Mir Nicht In Die Lieder
  • 26. Mahler, Gustav - Um Mitternacht
  • 27. Mahler, Gustav - Ich Bin Der Welt Abhanden Gekomme
  • 28. V/a - Credits / Mahler: Kindertotenlieder / Bernst
  • 29. Kindertotenlieder
  • 30. Mahler, Gustav - Nun Will Die Sonn' So Hell Aufgeh
  • 31. Mahler, Gustav - Nun Seh' Ich Wohl, Warum So Dunkl
  • 32. Mahler, Gustav - Wenn Dein Muetterlein
  • 33. Mahler, Gustav - Oft Denk' Ich, Sie Sind Nur Ausge
  • 34. Mahler, Gustav - In Diesem Wetter

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
ハンプソンの3曲はLDでも出ていたがポップ...

投稿日:2007/06/11 (月)

ハンプソンの3曲はLDでも出ていたがポップの角笛が出るのは初めてでは?グレーンロースというバリトンは知らないがとりあえず見てみたい。

たか さん | 東京 | 不明

0
★
★
★
★
★
レニーのマーラー交響曲DVDは8番以外は...

投稿日:2007/06/05 (火)

レニーのマーラー交響曲DVDは8番以外はCDを選んだほうが正直良かった(画質音質分を考慮に入れて)。このDVDが最新のマスタリング技術によるものなら、●バーの例の如く最新の物は優れてるはずだ(古いマスターの使い回し分は×)。今回は演奏がレニーのDVDでは最高だそうだ。期待したい。未発売映像ならすぐにでも購入したい。

変則週休2日制 さん | 首都近郊 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

マーラー(1860-1911)

1860年:オーストリア領ボヘミア、イーグラウ近郊のカリシュト村で、グスタフ・マーラー誕生。 1875年:ウィーン楽友協会音楽院に入学。 1877年:ウィーン大学にてアントン・ブルックナーの対位法の講義を受講。 1883年:カッセル王立劇場の副指揮者に就任。 1885年:『さすらう若人の歌』を完成。プラハのドイツ劇場の

プロフィール詳細へ

マーラー(1860-1911)に関連するトピックス

声楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト