CD 輸入盤

マーラー:歌曲集『子供の不思議な角笛』、ヴァイスマン:『子供の不思議な角笛』による歌曲集 フラウケ・メイ、レンツィコフスキー(2CD)

マーラー(1860-1911)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
VKJK1515
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

マーラーとヴァイスマンの「子供の不思議な角笛」からの歌曲

ドイツのマザーグースと呼ばれる「子供の不思議な角笛」はドイツの民衆歌謡の詩集で、アルニムとブレンターノによって約600編の民謡が収集され、1806〜08年に3巻出版されました。この詩集は、多くの作曲家が取り上げ、その中でも有名なのはマーラーの12曲からなる歌曲集『子供の不思議な角笛』。マーラーは、歌曲集『若き日の歌』でもこの詩集から作品を残しています。他にもメンデルスゾーン、シューマン、ブラームスなども取り上げています。
 このアルバムは、詩集を用いた歌曲を集めたもので、マーラーとドイツの作曲家ユリウス・ヴァイスマン[1879-1950]の作品を収録。ヴァイスマンはラインベルガー、ヘルツォーゲンベルク、トゥイレなどに作曲を師事。ドイツ・ロマン派の影響を受けながら、その当時の音楽性も反映された作品を数多く生み出しています。ヴァイスマンの作品はほぼ世界初録音。注目です。(TOBU)

【収録情報】
詩集「子供の不思議な角笛」による歌曲集

Disc1
1. マーラー:三人の天使がやさしい歌を歌ってた(「子供の不思議な角笛」より)
2. ヴァイスマン:Das Rautenstrauchelein Op.53-2
3. マーラー:死んだ少年鼓手(「子供の不思議な角笛」より)
4. マーラー:少年鼓手(「子供の不思議な角笛」より)
5. マーラー:シュトラスブルクの砦に(「若き日の歌」より)
6. ヴァイスマン:シュトラスブルクの女の子 Op.41-2
7. マーラー:歩哨の夜の歌(「子供の不思議な角笛」より)
8. マーラー:この歌を作ったのは誰?(「子供の不思議な角笛」より)
9. ヴァイスマン:小さなフクロウ Op.41-5
10. マーラー:別離(「若き日の歌」より)
11. マーラー:天上の暮らし
12. ヴァイスマン:警告 Op.29-1
13. ヴァイスマン:夕べの歌 Op.29-4
14. ヴァイスマン:横たわる吟遊詩人を埋葬する Op.41-1
15. マーラー:魚に説教するパドゥアの聖アントニウス(「子供の不思議な角笛」より)
16. マーラー:悪い子を良い子にするには(「若き日の歌」より)
17. マーラー:不幸中の慰め(「子供の不思議な角笛」より)
18. マーラー:むだな骨折り(「子供の不思議な角笛」より)
19. マーラー:たくましい想像力(「若き日の歌」より)
20. ヴァイスマン:遅延 Op.23-4

Disc2
1. マーラー:この世の生活(「子供の不思議な角笛」より)
2. マーラー:原光(「子供の不思議な角笛」より)
3. ヴァイスマン:秘密 Op.29-8
4. マーラー:ラインの伝説(「子供の不思議な角笛」より)
5. ヴァイスマン:亡命 Op.29-1
6. ヴァイスマン:Soldatengluck Op.41-4
7. マーラー:それ行け!(「若き日の歌」より)
8. マーラー:高い知性を賛える(「子供の不思議な角笛」より)
9. マーラー:うぬぼれ(「若き日の歌」より)
10. ヴァイスマン:Sauberliches Magdlein Op.41-3
11. マーラー:もう会えない!(「若き日の歌」より)
12. ヴァイスマン:アイ! アイ!
13. マーラー:塔の中で迫害されている者の歌(「子供の不思議な角笛」より)
14. マーラー:私は緑の森を楽しく歩いた(「若き日の歌」より)
15. マーラー:夏に小鳥はかわり(「若き日の歌」より)
16. マーラー:美しいラッパが鳴りひびくところ(「子供の不思議な角笛」より)
17. ヴァイスマン:聖なる子守歌 Op.29-7
18. ヴァイスマン:せむしのこびとさん Op.29-5
19. ヴァイスマン:野外の子守歌 Op.53-3
20. ヴァイスマン:ある老いた女中の子守歌 Op.53-1
21. ヴァイスマン:子守の時計 Op.29-3
22. ヴァイスマン:朝の歌 Op.54-1
23. ヴァイスマン:太陽の歌 Op.53-4


 フラウケ・メイ(メゾ・ソプラノ)
 ベルンハルト・レンツィコフスキー(ピアノ)

 録音時期:2007年〜2014年
 録音方式:ステレオ(デジタル)

収録曲   

  • 01. MAHLER: Wunderhorn Lieder
  • 02. MAHLER: Wunderhorn Lieder
  • 03. MAHLER: Wunderhorn Lieder
  • 04. MAHLER: Wunderhorn Lieder
  • 05. MAHLER: Wunderhorn Lieder
  • 06. MAHLER: Wunderhorn Lieder
  • 07. MAHLER: Wunderhorn Lieder
  • 08. MAHLER: Wunderhorn Lieder
  • 09. MAHLER: Wunderhorn Lieder
  • 10. MAHLER: Wunderhorn Lieder
  • 11. MAHLER: Wunderhorn Lieder
  • 12. MAHLER: Wunderhorn Lieder
  • 13. MAHLER: Wunderhorn Lieder
  • 14. MAHLER: Wunderhorn Lieder
  • 15. MAHLER: Wunderhorn Lieder
  • 16. MAHLER: Wunderhorn Lieder
  • 17. MAHLER: Wunderhorn Lieder
  • 18. MAHLER: Wunderhorn Lieder
  • 19. MAHLER: Wunderhorn Lieder
  • 20. MAHLER: Wunderhorn Lieder
  • 21. Weismann: Op. 23,29,41,53,94
  • 22. Weismann: Op. 23,29,41,53,94
  • 23. Weismann: Op. 23,29,41,53,94

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

マーラー(1860-1911)

1860年:オーストリア領ボヘミア、イーグラウ近郊のカリシュト村で、グスタフ・マーラー誕生。 1875年:ウィーン楽友協会音楽院に入学。 1877年:ウィーン大学にてアントン・ブルックナーの対位法の講義を受講。 1883年:カッセル王立劇場の副指揮者に就任。 1885年:『さすらう若人の歌』を完成。プラハのドイツ劇場の

プロフィール詳細へ

マーラー(1860-1911)に関連するトピックス

声楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品