CD 輸入盤

『シンデレラ(サンドリヨン)』全曲 ルーデル&フィルハーモニア管弦楽団、シュターデ、ゲッダ、他(1978 ステレオ)(2CD)

マスネ(1842-1912)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
88697855742
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

マスネ:『シンデレラ(サンドリヨン)』(2CD)
シュターデ、ゲッダ、ルーデル&フィルハーモニア管弦楽団


【収録情報】
・マスネ:歌劇『シンデレラ(サンドリヨン)』全曲

 フレデリカ・フォン・シュターデ(メゾ・ソプラノ)
 ニコライ・ゲッダ(テノール)
 ジュール・バスタン(バス)
 エリザベス・ベインブリッジ(メゾ・ソプラノ)
 ルース・ウェルティング(ソプラノ)、他
 アンブロジアン・オペラ・コーラス
 フィルハーモニア管弦楽団
 ユリウス・ルーデル(指揮)

 録音時期:1978年6月
 録音場所:ロンドン、オール・セインツ教会
 録音方式:ステレオ(セッション)


THE SONY OPERA HOUSE SERIES
好評のオペラ・シリーズの続編の発売です。SONY CLASSICALとRCAのオペラ名盤の中から、今回も往年の名盤や隠れた名盤まで、10タイトルの発売となります。 最近国内盤、輸入盤ともに入手不可能だった全曲盤も含まれています。
 ブックレットには英語、フランス語、ドイツ語でのあらすじ説明のみとなり、歌詞・対訳は付いておりません。(SONY)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
初めて聴きましたが、期待通りの、いかにも...

投稿日:2013/12/22 (日)

初めて聴きましたが、期待通りの、いかにもマスネらしい優美な旋律に溢れきらびやかな雰囲気のある、実に魅力的なオペラです。聴いている間、現実のいろんなことなんか忘れてしまいますよ。主役のシュターデとゲッダの歌もまたいいですねぇ。美声で、品がよく、このオペラにぴったりではないですか。ルーデルもこういうレパートリーはお手の物。オケの扱い、全体のバランス、巧みなものです。録音も優秀。傑作ディスク、大いに楽しみました。幸せだなあ。

ほんず内閣総理大臣 さん | 北海道 | 不明

0
★
★
★
★
★
まるで美しい夢の中にいるようなきらびやか...

投稿日:2011/10/27 (木)

まるで美しい夢の中にいるようなきらびやかで美しい旋律とオーケストレーション。 フランス語の甘くぼんやりとした響き、サンドリヨン(シンデレラ)のイメージにぴったりの音楽。 シンデレラはイタリア語では『チェネレントラ』でロッシーニの歌劇で有名。ロシア語では『ゾールシュカ』こちらはプロコフィエフのバレエで有名だ。 ロッシーニやプロコフィエフの影に隠れているというわけではないのになぜか知られていないに等しい作品。しかしもともとの物語のイメージにもっともしっくりくるのがこのマスネの歌劇だ。 ロッシーニもマスネも両方ともシンデレラ役がソプラノでなくメゾ・ソプラノというのが面白い。

ユローヂィヴィ さん | 大阪府 | 不明

2
★
★
★
★
★
タイトルロールを歌うフレデリカ・フォン・...

投稿日:2007/02/12 (月)

タイトルロールを歌うフレデリカ・フォン・シュターデが素晴らしい!!正に「琥珀色」のとろけるような美声ですね〜。潤いと艶があり、かすかなヴィブラートが陰影を与えています。おまけに美貌も兼ね備えた・・・。(笑)ただ、フランス語はちょっと??ですけど、聞いてるうちに気にならなくなりました。録音も最高レヴェルです。マスネは「マノン」「ウェルテル」だけじゃ〜ないんです。シンデレラのアリアだけでも聞く価値が有ります!!

雪太郎 さん | 日本 | 不明

2

オペラ に関連する商品情報

おすすめの商品