ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集、バッハ:ヴァイオリン・ソナタ全集 マカノウィツキー、リー(4CD)

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
DHR7946
組み枚数
:
4
レーベル
:
:
Canada
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

初CD化
マカノウィツキー&リーのデュオ
ベートーヴェンとJ.S.バッハのソナタ全集

ポール・マカノウィツキーは、1920年6月20日ストックホルムでロシア人の両親の間に生まれ、メイン州フリーポートで1998年2月24日に亡くなったロシア系アメリカ人のヴァイオリニスト。こころ憎いリリースでマニア心をくすぐるDOREMIより、その代表的録音として知られるベートーヴェンとJ.S.バッハのソナタ全集がセットで初CD化となります。
 後年ジュリアード音楽院やカーティス音楽院、さらに桐朋学園大学でも教鞭を取ったマカノウィツキーは、わずか4歳で、ちょうど1924年から1937年にかけてパリのロシア音楽院で教えていた名教師アイヴァン・ガラミアン(1903−1981) の生徒としてヴァイオリンの手ほどきを受け、さらにジャック・ティボーにも師事しています。
 1929年にはパリのサル・ガヴォーでリサイタル・デビュー。一夜にして世界中を驚嘆させました。ヨーロッパ各地で行われたコンサートでは、「感覚を麻痺させるような大家」「注目に値する優雅さ」「類希なる感受性」「権威」「ピュアなスタイル」とおよそ子どもの演奏にはふさわしくないフレーズで絶賛され、1937年にはニューヨーク・デビューも果たしています。
 兵役に従事していた第2時大戦中の1944年に、ルーマニアで撃墜され6ヶ月間捕虜となったものの、アメリカ国籍を得て戦後はソリストとして活動を再開し、アメリカのメジャー・オケでモントゥー、パレー、ゴルシュマン、クーセヴィツキーらと共演。1967年にコンサート活動から引退しています。
 1954年にマカノウィツキーが初めてデュオを組み、以後10年間演奏活動を共にしたノエル・リー(1924年生まれ) とのベートーヴェン全集は、フランスのLUMEN原盤からの復刻。中古アナログ盤市場では高価な値段で取り引きされているもので、1959年のシャルル・クロ・ディスク大賞に輝いたJ.S. バッハとともに、大いに歓迎されるところでしょう。(キングインターナショナル)

@ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ(全10曲)
AJ.S.バッハ:ヴァイオリンとピアノのためのソナタBWV.1014-1019(全6曲)
 ポール・マカノウィツキー(ヴァイオリン)
 ノエル・リー(ピアノ)

 録音:@1955,1956年 A1958年、以上パリ
 原盤:@LD 3-416/7/8/9 ALD 3437/8 (LUMEN in Paris)
 Artistic Director: Jacques Leguerney
 Recording engineer: Andre Charlina

収録曲   

ディスク   1

  • 01. 1. Allegro con brio
  • 02. 2. Tema con Variazioni (Andante con moto)
  • 03. 3. Rondo (Allegro)
  • 04. 1. Allegro vivace
  • 05. 2. Andante, piuttosto allegretto
  • 06. 3. Allegro piacevole
  • 07. 1. Allegro con spirito
  • 08. 2. Adagio con molt' espressione
  • 09. 3. Rondo (Allegro molto)
  • 10. 1. Presto
  • 11. 2. Andante scherzoso pi allegretto
  • 12. 3. Allegro molto

ディスク   2

  • 01. 1. Allegro
  • 02. 2. Adagio molto espressivo
  • 03. 3. Scherzo
  • 04. 4. Rondo (Allegro ma non troppo)
  • 05. 1. Allegro
  • 06. 2. Adagio molto espressivo
  • 07. 3. Allegretto con variazioni
  • 08. 1. Allegro con brio
  • 09. 2. Adagio cantabile
  • 10. 3. Scherzo (Allegro)
  • 11. 4. Finale (Allegro)

すべての収録曲を見る >

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

室内楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品