ベートーヴェン(1770-1827)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

ピアノ三重奏曲全集、三重協奏曲 トリオ・ヴァンダラー、ジェイムズ・コンロン&ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団(5CD)

ベートーヴェン(1770-1827)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
HMX2932100
組み枚数
:
5
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


トリオ・ヴァンダラーの決定的名演が復活!
ベートーヴェンのピアノ三重奏曲全集+ケルン・ギュルツェニヒ管との三重協奏曲


これ以上の演奏は望めないのでは、と思わされてしまうベートーヴェン。名トリオ、トリオ・ヴァンダラーが結成25周年を迎えた頃に録音したピアノ三重奏全集の再登場盤(原盤:HMC902100。国内仕様:KKC5635でレコード芸術特選。ともに廃盤)。まず何と言っても、ヴァンサン・コックのピアノの粒のそろったタッチ(特に初期作品)がひときわ輝きを放ちます。ベートーヴェン自身が素晴しいピアニストであったことを実感させる、素晴しく充実したピアノ・パートは圧巻です。魅惑の旋律とかけあいを展開するヴァイオリンとチェロも、全てが完璧に融合しています。それぞれの奏者の技量の高さが同じくらいにハイレヴェルで、音楽の方向も同じだからこそのこのアンサンブルは、他ではなかなか得られないものではないでしょうか。
 そして三重協奏曲は、LDC2781142(2001年発売)およびHMG502131で発売されていたもの(カップリングされていた『エグモントのための音楽』は今回は含まれません)。三重協奏曲で魅せるトリオ・ヴァンダラーの極上の対話に注目したい名盤です。オーケストラは名門ケルン・ギュルツェニヒ管。コンロンの指揮のもと、かっちりとしたアンサンブルを展開しています。
 18世紀の終り、ピアノ三重奏曲は、ピアノ・ソナタの延長線上にあるもの、いわばヴァイオリンやチェロが、ピアノの補強やアクセント的な役割を担うものとされ、弦楽四重奏よりも一段軽めなジャンルで、三楽章構成で、最終楽章は軽やかで優雅なロンドで書かれるのが常でした。ベートーヴェンはこの慣習に終止符を打つべくピアノ三重奏曲 作品1を1795年、世に出しました。弦楽四重奏曲と同じように四楽章構成にし、終楽章をソナタ形式で書くことにより、音楽に深いドラマと交響曲のように雄大さを与えました。そして自身がピアニストとして舞台に招かれることを前提として作曲したため、とりわけこの作品1はピアノ・パートの充実が目立ちます。そんな野心に溢れた若きベートーヴェンの作品1に始まり、交響曲第3、5、6番などを書いた充実期(1810年前後)に生み出された作品70など、ベートーヴェンが折に触れ作曲し続けたピアノ三重奏曲は、どの作品も、またどの作品の各パートも目を見張る充実ぶり。慣習の3楽章構成で、最終楽章がロンドの作品もありますが、どれもベートーヴェンの野心と情熱、才能と創意に満ちています。そんなピアノ三重奏の全曲を、トリオ・ヴァンダラーの素晴しい演奏で心行くまで堪能できる、贅沢なセットです。
 トリオ・ヴァンダラーはパリ国立高等音楽院の卒業生3名によって1987年に結成されました。1999年にハルモニアムンディで録音をはじめ、これまでに発売されたCDはどれも極めて高く評価され、特にメンデルスゾーンのトリオ集はニューヨーク・タイムズ紙でも決定盤として紹介されました。古典派、ロマン派から現代までの幅広いレパートリーを可能にするそれぞれのメンバーの技量の高さで、テレパシーともいわれるまでに息のあったアンサンブルによる極めて上質の演奏で常に我々を魅了しています。(輸入元情報)

【収録情報】
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲全集、三重協奏曲

Disc1
● ピアノ三重奏曲第1番変ホ長調 Op.1-1
● ピアノ三重奏曲第2番ト長調 Op.1-2

Disc2
● ピアノ三重奏曲第3番ハ短調 Op.1-3
● ピアノ三重奏曲第4番変ロ長調 Op.11『街の歌』
● ピアノ三重奏曲変ホ長調 Op.44(創作主題による14の変奏曲)

Disc3
● ピアノ三重奏曲第5番ニ長調 Op.70-1『幽霊』
● ピアノ三重奏曲第6番変ホ長調 Op.70-2

Disc4
● ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調 Op.97『大公』
● ピアノ三重奏曲ト長調 Op.121a『カカドゥ変奏曲』
● ピアノ三重奏曲変ホ長調 WoO 38
● ピアノ三重奏曲変ロ長調 WoO 39


 トリオ・ヴァンダラー
  ジャン=マルク・フィリップス=ヴァイジャベディアン(ヴァイオリン/ペトルス・グアルネリウス 1748、ヴェネツィア)
  ラファエル・ピドゥー(チェロ/Goffredo Cappa 1680)
  ヴァンサン・コック(ピアノ)

 録音時期:2010年12月、2011年9月
 録音場所:ベルリン、テルデックス・スタジオ
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

Disc5
● ピアノ、ヴァイオリンとチェロと管弦楽のための三重協奏曲ハ長調 Op.56


 トリオ・ヴァンダラー
 ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団
 ジェイムズ・コンロン(指揮)

 録音時期:2001年12月17-19日
 録音場所:ケルン、フィルハーモニー
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)


ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ベートーヴェン(1770-1827)

1770年12月17日(16日?):父ヨハン、母マリアの次男としてドイツのボンに誕生。 1778年:7歳でケルンでの演奏会に出演。 1781(1782?)年:クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事。 1800年:交響曲第1番を宮廷劇場で指揮。 1804年:交響曲第3番『英雄』を発表。 1805年:交響曲第5番『運命』、交響曲

プロフィール詳細へ

ベートーヴェン(1770-1827)に関連するトピックス

室内楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品