BANK4.0 未来の銀行

ブレット・キング

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784492654866
ISBN 10 : 4492654860
フォーマット
出版社
発行年月
2019年04月
日本
追加情報
:
512p;20

内容詳細

劇的な変化が始まる!急速に進化するテクノロジーで金融サービスの姿は全く変わる。新しい世界を制するプレーヤーとは!?ハイテク・プラットフォーマーvs.従来型銀行、サバイバルの行方は!

目次 : 1 2050年の銀行(第一原理への回帰/ 規制当局のジレンマ)/ 2 リアルタイム世界におけるバンキングの再構築(組込み型バンキング/ 商品とチャネルから顧客経験へ/ 分散台帳技術、ブロックチェーン、仮想通貨、分散型エコシステム)/ 3 フィンテックで銀行が不要となる理由(フィンテックとテックフィン:敵か味方か?/ バンキングにおけるAIの役割/ 普遍的な顧客経験)/ 4 生き残る銀行、そうでない銀行(適応か死か/ 結論:Bank 4.0へのロードマップ)

【著者紹介】
ブレット・キング : テクノロジー・フューチャリスト。ムーブン(Moven)創立者。50を超える国で100万人を超える人々に向けて、テクノロジーがビジネスをディスラプトし、人々の行動を変え、社会に与える影響について講演している。オバマ政権のホワイトハウスや国家経済委員会に対して、米国におけるバンキングの未来について助言するほか、世界中の政府や規制当局に対してアドバイスを提供している。また、バンキングと金融サービスにおけるテクノロジーのインパクトについて、世界をリードする独自のラジオ番組(Breaking Banks)のホストを務め、この番組は150カ国を超える国々に650万人のリスナーを抱える。2011年に、モバイルスタートアップのムーブンを共同設立、現在までに4200万ドルの投資を受け、米国発の消費者向けネオバンクとして、世界初のモバイルのダウンロード可能銀行口座を提供している

藤原遠 : 株式会社NTTデータ代表取締役副社長執行役員金融分野担当、欧米分野担当、グローバルマーケティング担当。1985年東京大学工学部卒とともに日本電信電話株式会社入社後、1988年の分社に伴いNTTデータ通信株式会社へ。銀行、保険、決済インフラ等の金融分野事業に一貫して携わり、執行役員第四金融事業本部長(2014年)、執行役員第一金融事業本部長(2015年)、取締役常務執行役員金融分野担当(2017年)を歴任後、2018年6月より現職。米国コーネル大学経営学修士(MBA)・工学修士(ME)

上野博 : NTTデータ経営研究所金融政策コンサルティングユニットエグゼクティブスペシャリスト。住友銀行、日本総合研究所、フューチャーシステムコンサルティング、マーケティング・エクセレンス、日本IBMを経て現職。金融サービス業界を中心に、経営・事業戦略/新規事業開発/業務改革/マーケティング/テクノロジー活用等に関するコンサルティング/発信/提言活動を活発に実施

岡田和也 : NTTデータオープンイノベーション事業創発室デジタル戦略推進部オープンイノベーション・チームシニアエキスパート。日本生まれ欧州育ち。ジョージワシントン大学ITマネジメント修士課程修了、同時に米国連邦政府からCIO Certificationを取得。NTTデータにてNASAと宇宙開発事業団の連携業務に従事した後、ワシントンDCでCSIS(戦略国際問題研究所)客員研究員等の立場からITイノベーションや電子政府に関する提言活動を行う。現在NTTデータオープンイノベーション事業創発室においてフィンテックを中心とする世界各国のベンチャーとの事業開発に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • KAZOO さん

    ブレット・キングの著作は日本で訳されているものがすべて読んできました。やはり日本の類書よりもきちんとしていて優れた著作であると思われます。店舗の役割がなくなるという観点が多かったのですがこの本では、ブロックチェーン、ディープラーニング、AIンドの役割が既存の金融機関をどのような方向にもっていくのかがよく理解できるように説明されています。

  • Hiroo Shimoda さん

    銀行業を襲っているデジタルの変化の総まとめのような本。500頁と結構なボリューム。もはやCEOがデジタル人材じゃなきゃダメ(CTOを置くのでは不足)という指摘には納得。

  • 犬養三千代 さん

    未来は過去の延長線上にないということだろう。スマホ決済などが途上国といわれる中国、インド、アフリカなどから爆発的に普及している。このことから、今の形の銀行は淘汰されていくことを分析している。AIもしかり。銀行だけではなく人の営みはどうなるのかな?楽しみでもあり、一抹の不安もある。

  • konomichi さん

    フィンテックスタートアップCEOによる、銀行の未来像。刊行されて少し時間が経ってるので、NFT、DAO、DeFi 周りについての言及はあまりないが、それでも、昨今のフィンテックまわりの金融サービスの動きについては、とても詳しいし、示唆に富む。金融業界の未来の概観として是非。

  • GASHOW さん

    銀行の仕組みは、貨幣が使われるようになって自然にうまれた。預かっていたお金を貸しても、金庫から持ち出すことなく他の人に貸すことができる。記帳するだけで価値が発生する。そこで必要なのは、借金をする人で、借金が価値そのものだ。価値の全体に対応するお金はないので、引き出しをしようとする人がある程度あつまると銀行は破綻する。銀行の口座のように個人資産を管理できると、銀行のような価値創造が可能になる。銀行は、許認可事業で国の監督対象だけど、アリペイはその仕組みからアントフィナンシャルを誕生させた。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ブレット・キング

世界的な起業家、未来学者、講演者、ベストセラー作家、メディア・パーソナリティ

プロフィール詳細へ

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品