CD

Comp.piano Trios, Clarinet Trio: Trio De Trieste

ブラームス(1833-1897)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
POCG3401
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD

内容詳細

ブラームスのトリオばかり集めた2枚組。いずれも底光りのするような作品群だが、演奏の力と相まって一段と光っているのがやはり管のトリオ2曲。つまりメインのピアノ・トリオの方は、少々演奏が凡庸で、作品の力を底上げするまでには至っていないのだ。(満)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

  • 01. ピアノ三重奏曲第1番ロ長調
  • 02. ピアノ三重奏曲第2番ハ長調
  • 03. ピアノ三重奏曲第3番ハ短調
  • 04. ホルン三重奏曲変ホ長調
  • 05. クラリネット三重奏曲イ短調

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
30年位前にこのトリオの「大公」をDGのLPで...

投稿日:2019/03/21 (木)

30年位前にこのトリオの「大公」をDGのLPで聴いてその演奏の素晴らしさに驚いた。シューベルトやラヴェルなどもあったと思う。ほとんどがCDになっていないよう。このプラームスのCDの存在も知らないでいた。このプラームスも実に美しい音の響きで堪能した。ピアノトリオはルービンシュタイン、シェリングのRCA盤を超える出来とはいえないがそれに次ぐと思う。とにかく弦もピアノも美しいです。大公トリオとシューベルト のCDどこかにないかな。後のヌーヴォエラ録音はやや間延びした演奏でいただけない。

robin さん | 兵庫県 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ブラームス(1833-1897)

1833年:北ドイツのハンブルクでヨハネス・ブラームス誕生。 1843年:演奏会にピアニストとして出演。作曲家、ピアニストのマルクスゼンに師事。 1852年:ピアノ・ソナタ第2番が完成。 1853年:ピアノ・ソナタ第1番、ピアノ・ソナタ第3番が完成。 1854年:ピアノ三重奏曲第1番、シューマンの主題による変奏曲が完成。

プロフィール詳細へ

ブラームス(1833-1897)に関連するトピックス

器楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品