フィリップ・コトラー

人物・団体ページへ

コトラー8つの成長戦略 低成長時代に勝ち残る戦略的マーケティング 碩学舎ビジネス双書

フィリップ・コトラー

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784502482007
ISBN 10 : 4502482005
フォーマット
出版社
発行年月
2013年05月
日本
追加情報
:
334p;20

内容詳細

マーケット・シェアを築いて成長する、強力なブランドを築いて成長する、経験を革新して成長する―。低成長時代を生き抜く8つの戦略をマーケティングの巨人が鮮やかに示す。

目次 : 序章 成長への8つの途をマスターするために/ 第1章 マーケット・シェアを築いて成長する/ 第2章 コミッテッド・カスタマーやコミッテッド・ステークホルダーを増やして成長する/ 第3章 強力なブランドを築いて成長する/ 第4章 新製品、新サービス、そして経験を革新して成長する/ 第5章 国際展開による成長/ 第6章 合併、買収、アライアンス、そしてジョイント・ベンチャーによる成長/ 第7章 社会的責任の卓越した評判で成長する/ 第8章 政府およびNGOとの提携による成長

【著者紹介】
フィリップ・コトラー : ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院国際マーケティングS.C.ジョンソン・アンド・サンズ記念教授。過去40年間にわたってマーケティング学界の世界的権威であり、「フィナンシャル・タイムズ」が選ぶもっとも影響力のある経営学の師(グル)として第4位にランク付けされている。ウォール・ストリート・ジャーナルは、世界でもっとも影響力のある経営学者の第6位に選出している

ミルトン・コトラー : 1985年に設立されたコトラー・マーケティング・グループUSAのチェアパーソン。コトラー・マーケティング・グループ・チャイナ(2004年設立)のチェアパーソンも務める。フィリップ・コトラー教授の実弟

嶋口充輝 : 慶応義塾大学名誉教授

竹村正明 : 明治大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Masaru Yamada さん

    ずっと積読本であった本書。新規事業開発室に異動して藁をも掴む気持ちで、本書をやっと手に取る。2013年5月に発行されているが、8年経った今もマーケティングの本質は分からないと感じた。ただし、莫大な資金、時間、労働力がある大企業と違い、中小企業のできる事には限界がある。その点、マーケットシェアを築いて成長する戦略やステークフォルダーを満足させて成長する戦略には、唸らされる点が多い。コトラーの考えを学んで明日から生かす事が、今の私に課せられたミッションだと無理やり納得する(^^;

  • うすしお さん

    割と易しい内容で分かりやすかった。顧客ロイヤルティーを高めるための従業員満足向上の必要性についての説明は、これまでに学んだことがなかったので良かった。政府との連携や国際展開の話しは、私の仕事では役に立ちそうにない知識だったのでほとんど飛ばして読んだ。

  • さーふアザラシ さん

    p170@アイデアの創出Aアイデアのスクリーニング(選別)Bコンセプト開発とテストCマーケティング戦略立案D事業分析E製品開発F市場テストG商業化 各章に設問があったがわからなかった。 機会があればまた読みたい。 3h★3

  • mocyuto さん

    低成長時代と銘打っているが、一般的なマーケティングと差異がわからなかった。 個人的には、マーケティングにおいてブランディングをどうやるのかというのを知りたかったので、ブランディング部分に関しては面白く読めた。 カスタマーとの絆をいかに強めていけるかが鍵。

  • Nao Shimoguchiya さん

    本に書かれていた各項目の問いを今一度、自店と照らし合わせて考えていきたい。@〜Cまでは他の本でも書かれている内容だったので理解はスムーズでしたが、D〜Gはまだ知らないことが多い。今回はそこまで考えられていない自分を知れた。 イノベーションを行うことのリスクよりも起こさないことがどれだけ大きいかを知れた。 メモ。 @マーケットシェア拡大Aファンを増やして成長Bブランドの強化拡張CイノベーションD国際展開EM&A・提携アライアンス・JVF社会的責任の卓越した施策G政府およびNGOとの提携協力

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品