CD 輸入盤

カンタータ第78番、第96番、第100番、第122番、第127番、第130番、第180番 クリストフ・シュペリング&ダス・ノイエ・オルケスター、コールス・ムジクス・ケルン(2CD)

バッハ(1685-1750)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
19658710832
組み枚数
:
2
レーベル
:
Dhm
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


バッハ作品の奥義を明らかにするシュペリング充実のカンタータ・シリーズ

ダス・ノイエ・オルケスター、コールス・ムジクス・ケルンとともに精力的な演奏・録音活動を継続しているドイツ古楽界の泰斗、クリストフ・シュペリング。これまで「DHM」へのバッハのカンタータは、最初の『カンタータ第80番「われらが神は堅き砦」』からはじまり、『ルター派カンタータ集』『神の栄光のカンタータ集』『神への賛美のカンタータ』を録音してきており、ともに「神学としての解釈を追求する中で、強烈な言葉と音楽のへの新解釈」「大規模なものに重点が置かれることなく、合唱団と管弦楽との相互作用において、均質かつ調和した説得力、バランスの取れたテンポ、巧みなソリスティックなアクセントは繊細さによって表現されている」と、世界的に高い評価を受けています。
 このアルバムでは、バッハが1724年から1725年の間に書いた、ライプツィヒ時代第2年度のカンタータが収録されています。バッハが1724年の三位一体主日(聖霊降臨祭のあとの最初の日曜日)から、1725年の復活祭の間に作曲したこれらのカンタータは、 第1曲目が壮大な大規模な合唱曲、終曲がコラールの最終節を使った簡潔な四部合唱、中間部ではコラールのテキストそのものではなく、それをレチタティーヴォやアリアの詩としてふさわしくなるようパラフレーズの使用など、独特の統一した特徴が見られます。またその中でも、第78番では多様な伝統と様式のイディオムを示しており、第180番では牧歌的な始まりから、コラール幻想曲、ポロネーズ風のソプラノ、翳りのあるアルトのレチタティーヴォなどにも多様なモチーフが使われています。第127番での表現力豊かなオーケストレーションはそれまでに無かったもので、この年の中で最も受難節へのアプローチが感じられるものです。またこの年は、旧作の再演は殆どなく、新作ばかりが演奏されるという、バッハにとってそれまでとは違った創意工夫が曲に反映されています。
 シュペリングは、宗教的な理解や、演奏方法、楽器の使用法など、多くの視点からこれらの曲を研究し、斬新で慎重に考え抜かれた新しい解釈で録音に臨んでいます。(輸入元情報)

【収録情報】
J.S.バッハ:
● カンタータ第78番『イエスよ、あなたはわが魂を』 BWV.78
● カンタータ第127番『主イエス・キリスト、真の人にして神』 BWV.127
● カンタータ第96番『主キリスト、神ひとり子』 BWV.96
● カンタータ第130番『主なる神よ、我ら皆あなたを讃えます』 BWV.130
● カンタータ第100番『神がなし給うは恵みに満ちた御業』 BWV.100
● カンタータ第180番『装いせよ、おお、愛する魂を』 BWV.180
● カンタータ第122番『新たに生まれた嬰児の』 BWV.122


 ハンナ・モリソン(ソプラノ)、
 マリオン・エクシュタイン(アルト)
 ゲオルク・ポプルッツ(テノール)
 ダニエル・ベーレ(テノール)
 トビアス・ベルント(バリトン)
 ダニエル・オチョア(バス)
 コールス・ムジクス・ケルン
 ダス・ノイエ・オルケスター
 クリストフ・シュペリング(指揮)

 録音時期:2021年10月26日〜11月2日
 録音場所:ケルン、ミュルハイム、カトリック教会
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)


ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

バッハ(1685-1750)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品