シュトラウス、リヒャルト(1864-1949)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

交響曲幻想曲<イタリア>/オペラ<ダーナエの愛> コシュラー/スロヴァキア・フィル

シュトラウス、リヒャルト(1864-1949)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
8550342
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
International
フォーマット
:
CD

収録曲   

クラシック曲目

すべての収録曲を見る

  • Richard Strauss (1864 - 1949)
    Aus Italien, Op. 16
    演奏者 :

    指揮者 :
    Kosler, Zdenek
    楽団  :
    Slovak State Philharmonic Orchestra
    • 時代 : Romantic
    • 形式 : Symphony
    • 作曲/編集場所 : 1886, Germany
    • 言語 :
    • 時間 : :
    • 録音場所 : 01/1990, Slovak Philharmonic Concert Hall [Studio]
  • Richard Strauss (1864 - 1949)
    Die Liebe der Danae, Op. 83: Symphonic Fragment
    演奏者 :

    指揮者 :

    楽団  :

    • 時代 : Romantic
    • 形式 : Opera
    • 作曲/編集場所 : 1952, Germany
    • 言語 :
    • 時間 : :
    • 録音場所 : 05/1990, Slovak Philharmonic Concert Hall [Studio]

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
ナクソス活動初期に録音された音源の1つで...

投稿日:2017/10/14 (土)

ナクソス活動初期に録音された音源の1つでリヒャルト・シュトラウスの交響的幻想曲『イタリアより』交響的断章『ダナエの愛』ばらの騎士より第2ワルツを収録した物。 ズデニェク・コシュラー指揮、スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団による演奏。 コシュラーはスロヴァキア・フィルとナクソス活動初期に幾つか録音を残しており、どれも良い演奏だがこれもそうだ。 このイタリアという曲、シュトラウスらしい後期ロマン派特有の濃厚な管弦楽、それに終曲でフニクリ・フニクラが使われている事で有名であるが、意外に簡単に聴ける音源は少なく、この演奏はその中でもオーケストラを十分に鳴らし、作品の魅力を伝えてくれる良い演奏。 しかしそれより凄いのがオマケのような2曲である。 オペラも得意としていたコシュラーだけに実に上手です。 ばらの騎士での品の良いワルツや、ダエナの愛での爆発ぶりは必見です。 1990年録音でまだナクソスの録音は最上級ではなかった頃ですが、音は綺麗で聴きやすいです。

レインボー さん | 不明 | 不明

1

シュトラウス、リヒャルト(1864-1949)に関連するトピックス

管弦楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品