グールド、モートン(1913-1996)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

アメリカン・バラーヅ/フォスター・ギャラリー/アメリカの挨拶 クチャル/ウクライナ交響楽団

グールド、モートン(1913-1996)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
8559005
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
International
フォーマット
:
CD

商品説明

どこからどう聴いても100%アメリカ、クラシックとポピュラーの二股をかけて大活躍したモートン・グールドの楽しい(そして意外にシリアスな)オーケストラ作品集です。とりわけ面白いのは、フォスターの名旋律の数々を変幻自在に紡いで作曲された「フォスター・ギャラリー」でしょう。フォスターの中でも最も有名な「草競馬」の変奏を、ムソルグスキーの「展覧会の絵」の「プロムナード」よろしく、曲間の随所に挿入しているのもユニークなところです。その他、アメリカ国家の断片を巧みにパッチワークして作曲された「星条旗序曲」などが象徴的ですが、どれも気楽に楽しめる仕上がりながら、実はそのバックにある超一流の職人芸にも、是非耳をお傾け向け下さい。

収録曲   

クラシック曲目

すべての収録曲を見る

  • Morton Gould (1913 - 1996)
    American Ballads
    演奏者 :

    指揮者 :
    Kuchar, Theodore
    楽団  :
    Ukrainian National Symphony Orchestra
    • 時代 : 20th Century
    • 形式 : Ballad
    • 作曲/編集場所 : 1976, USA
    • 言語 :
    • 時間 : 34:31
    • 録音場所 : 06/1999, Ukrainian National Radio Hall, Kiev [Studio]
  • Morton Gould (1913 - 1996)
    Stephen Foster Gallery
    演奏者 :

    指揮者 :

    楽団  :

    • 時代 : 20th Century
    • 形式 : Suite
    • 作曲/編集場所 : 1940, USA
    • 言語 :
    • 時間 : 34:42
    • 録音場所 : 06/1999, Ukrainian National Radio Hall, Kiev [Studio]

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
モートン・グールドの管弦楽曲集です。 こ...

投稿日:2013/05/04 (土)

モートン・グールドの管弦楽曲集です。 ここに収録されたアメリカン・バラーヅとフォスター・ギャラリーは現在一番手に入りやすい音源。 冗談音楽風でありながらも意外とシリアスな内容を持っています。 アメリカン・サリュートはグールドの作曲家としての代表曲の1つ。 演奏はウクライナ国立交響楽団、指揮者はテオドレ・クチャル。 1999年頃にウクライナ国立交響楽団はアメリカン・クラシックシリーズの録音を大量にこなしていましたが、このCDもその時期に録音された物。 クチャルの演奏は品があって、シリアスな部分は良い。 ただ、アメリカン・サリュートはテンポがゆっくり過ぎて退屈。 録音の少ないオケ版の一番手に入りやすい音源ではあるのだが、この点は残念。 音質良好。

レインボー さん | 不明 | 不明

1
★
★
★
★
★
しかめっ面で難しい音楽を聴いたり、仕事に...

投稿日:2011/06/26 (日)

しかめっ面で難しい音楽を聴いたり、仕事に疲れて癒し系を流したり、大好きなマーラー棚を前に、今夜は誰のを聴こうと悩んだり・・・そんな毎日が多いのが現状ですが、良いCDを見つけました。M・グールドだから間違いなし。フォスターやどこかで耳にしたようなメロディが流れ、部屋はしばしミナポリス(?)に。ウクライナのオケはどこから聴いてもバッファロー・フィル(?)。いや、痛快な1枚です。

淳メーカー さん | 愛知県 | 不明

1

管弦楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品