みきまるの“書籍版”株式投資本オールタイムベスト 独学で学びたい読者のための35冊 現代の錬金術師シリーズ

みきまるファンド

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784775991688
ISBN 10 : 477599168X
フォーマット
出版社
発行年月
2019年08月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
336p;19

内容詳細

本書は、著者みきまる氏のやり方を学び、まねる本ではなくて、読者が読者だけの手法を確立するために、何をすればいいのかの一助となるものであり、その近道のやり方を教えてくれるものである。ネットや雑誌の知識に振り回されず、より深い知恵やマーケットの真実や儲けるコツを学びたい投資家に、独学の投資家がプロ以上のリターンを上げるまでになった読書体験の神髄をぜひ味わってほしい。

目次 : 第1章 バリュー投資のための9冊(バリュー投資アイデアマニュアル(ジョン・ミハルジェビック)/ 新賢明なる投資家(ベンジャミン・グレアム、ジェイソン・ツバイク) ほか)/ 第2章 モメンタム投資のための11冊(ウォール街のモメンタムウォーカー(ゲイリー・アントナッチ)/ ウォール街のモメンタムウォーカー個別銘柄編(W.R.グレイ、J.R.ボーゲル) ほか)/ 第3章 インデックス投資のための2冊(ウォール街のランダムウォーカー(原著第12版)(バートン・マルキール)/ 敗者のゲーム(原著第6版)(チャールズ・エリス))/ 第4章 「マーケットの魔術師」シリーズ(マーケットの魔術師(ジャック・D.シュワッガー)/ 新マーケットの魔術師(ジャック・D.シュワッガー) ほか)/ 第5章 特選!おすすめの6冊(実践生き残りのディーリング(矢口新)/ マネーの公理(マックス・ギュンター) ほか)

【著者紹介】
みきまるファンド : 優待株の中から割安で総合戦闘力が高い銘柄を選別して2〜3年の中期の時間軸で戦う「優待バリュー株投資」を実践し、数億円の資産を築いた兼業投資家。優待株投資のパイオニア&第一人者であり、ブログ「みきまるの優待バリュー株日誌」は、優待族のバイブルとして支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ネロ さん

    株式投資を学ぶ上での選書に役立ち、さらに難解な古典本の要約付きとなかなかお得な一冊だった。著者はバリュー優待株投資家だけありバリュー株ジャンルがやや多いものの、モメンタム投資や短期トレーダー向けの本もラインナップされている。 チョイスされている本や総論からも分かる様に、著者が株式投資ではテクニックよりも、心理メンタル面や考え方と相場への向き合い方、それらが如何に大事としているかがよく分かる。最近、投資方法がぶれぶれだったので幾つか本書からピックアップして読書しようと思う。

  • 葵堂 さん

    みきまるさんの書評集。 もともとブログ読者でほぼ全ての記事を読んでる身からすると ・ほぼブログ記事のまま ・時間列がバラバラで混乱する ・圧倒的にパンローリング本の宣伝 などが気になってしまいました(´・ω・`)

  • オウロプレット さん

    投資を始める人は、投資本を読む副読本として読むと役立ちます。私は著者の経験を交えた投資本の解説を読むことで自身の経験不足を補うことができました。

  • saikinnunndou さん

    著者が今まで読んだ数百冊の中から、自身をもっておススメするベストオブベストの本に対する書評が書いてあり、これから読みたい本の参考になると思ったため手に取った。  賢明なる投資家  バフェットからの手紙  ウォール街のランダムウォーカー  敗者のゲーム  マーケットの魔術師シリーズ  デイトレード はあるので、もう一回読み直しみよう!! マーケットの魔術師(初回、続マーケットの魔術師編、大損失編) マネーの公理 は気になったので、購入して読んでみたいと思う。

  • ヤス さん

    投資本を選ぶ基準によい

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

みきまるファンド

優待株の中から割安で総合戦闘力が高い銘柄を選別して2〜3年の中期の時間軸で戦う「優待バリュー株投資」を実践し、数億円の資産を築いた兼業投資家。優待株投資のパイオニア&第一人者であり、ブログ「みきまるの優待バリュー株日誌」は、優待族のバイブルとして支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲

プロフィール詳細へ

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品