ラフマニノフ、セルゲイ(1873-1943)

人物・団体ページへ

CD

交響曲第3番、幻想曲『岩』 プレヴィン&ロンドン交響楽団

ラフマニノフ、セルゲイ(1873-1943)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
BVCC38476
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

来日記念盤 日本独自企画
アンドレ・プレヴィン/RCAイヤーズ(15タイトル)

2007年9月、1999年以来8年ぶりの来日を果たすアンドレ・プレヴィン(1929年ベルリン生まれ)。NHK交響楽団に客演し、3プログラム、6回の演奏会を行う待望の来日に合わせて、プレヴィンがRCAに残した代表的な録音を久しぶりに再発売。世界初CD化、日本初CD化を多数含むのみならず、ヴォーン=ウィリアムズの交響曲全集を除いてほとんどが現在は海外でも入手困難な音源が一気に復活します。
・オリジナル・マスターからのK2 24ビット/96KHzリマスタリング。マスタリング・エンジニアは、XRCDなどを手がける日本ビクターの杉本一家氏
・解説は、プレヴィンに関してのエキスパート、木下浩二氏。そのほか、初出時のライナノーツも一部収録
・オリジナル・ジャケット・デザイン使用

アンドレ・プレヴィンRCAイヤーズ−2
ラフマニノフ:交響曲第3番、幻想曲『岩』

ラフマニノフの交響曲第3番と『岩』は、前年の交響曲第2番の名演に引き続いて録音され、1枚にカップリングされて発売されました。交響曲第3番はアメリカに移住後に作曲され、1936年にストコフスキーによって初演されましたが、ロシアの大地を思わせるノスタルジックな響き、憂愁に満ちたロマンティシズム、そして狂熱的なまでの推進力といったラフマニノフの音楽の本質は不変であり、プレヴィンとロンドン響は見事に掬い取ってみせています。1894年初演の「岩」は、作曲家初期の名曲のひとつで、このプレヴィン盤が世界初録音となったものです。(BMGジャパン)

ラフマニノフ:
・交響曲第3番ホ短調 Op.44(世界初CD化)
・幻想曲『岩』 Op.7
 ロンドン交響楽団
 アンドレ・プレヴィン(指揮)
 録音:1967年8月14,15日 キングスウェイ・ホール(ステレオ)

内容詳細

ラフマニノフは、プレヴィンの得意とする作曲家のひとり。いずれも最初の録音で、「岩」は、世界初録音となったもの。30代半ばのころの、推進力に満ちた濃密なロマンティシズムが味わえる。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
交響曲第3番は一般に評価が高くないのです...

投稿日:2010/12/13 (月)

交響曲第3番は一般に評価が高くないのですが、私はこの曲の言葉に表わせない美しく強い響き、他の追随を許さない異次元的な音色が好きです。プレヴィン盤のLPレコードを入手したのは40年ほど前だったと記憶しています。それまでポップスの世界で活躍していたプレヴィン氏がロンドン交響楽団の常任指揮者になったというニュースが流れ、私もロンドン交響楽団のレコードを数枚買いました。(ただし、災害で失って、今LPは持っていません。)いずれも素晴らしい演奏で一時プレヴィン氏のファンになりました。この交響曲第3番は私が10代であったときの思い出を呼び起こしてくれました。

テリーヌ さん | 兵庫県 | 不明

1
★
★
★
★
★
ここに聴く曲は、ラフマニノフの中では余り人気が...

投稿日:2009/03/30 (月)

ここに聴く曲は、ラフマニノフの中では余り人気がない。交響曲第3番は第2番の、ピアノ協奏曲第4番は第2番や第3番の影に隠れて霞んでしまうのである。ライナー・ノートも、遠巻きに不人気作品を暗示するような書き方をしている。しかし、ラフマニノフのスペシャリスト、プレヴィンの手に掛かれば、これらの曲も実に生き生きと再現される。特にピアノ協奏曲第4番はノーブルな味わいがあり、加えて創作力の枯渇に苦しんでいたラフマニノフの心情も垣間見ることが出来る。ラフマニノフの推敲に推敲を重ねた書き込みにも忠実に従ったらしく、殊に木管楽器が随所でよい味を出している。音質もリマスタリングがよい所為か明瞭で、後年のEMI録音よりも立体感に優れている。

1

ラフマニノフ、セルゲイ(1873-1943)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品