チャイコフスキー(1840-1893)

人物・団体ページへ

CD 輸入盤

Suite, 1-4, Romeo & Juliet, Francesca Da Rimini Capriccio Italien: Marriner / Stuttgart Rso Asmf

チャイコフスキー(1840-1893)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
PE412
組み枚数
:
3
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
N.マリナーは私がレコード等で接し始めた頃...

投稿日:2013/08/05 (月)

N.マリナーは私がレコード等で接し始めた頃は手兵ASMFを率いてのバロック〜古典物演奏が駆け出しだった様ですがCD時代になろと俄かにそのレパートリーの拡大を図り今やHMVカタログに載っている種類だけでも数多き指揮者の一人になっている様です。ただそうしたレパートリーにおいて各分野には夫々専門・大家がしのぎを削っており正直マリナーの演奏でなくては困るという認識までの浸透は浅い様でオーケストラもBPO、VPOとの本格的録音には及んでいない処が実態なのでしょう・・・無難ではあるが決定打に乏しいと言った処でしょうか。そうした状況で彼が63歳のシュトゥットガルトRSO音楽監督時代の1987年に収録したチャイコフスキーの管弦楽組曲四曲・・・第1番6曲トータル36’07、第2番5曲同33’51、第3番4曲同39’02、第4番「モーツァルティアーナ」4曲同24’16・・・はチャイコフスキーの交響曲やバレエ組曲ほど有名ではないのに応じてボンヤリ聴いていてもそれなりに分る曲であり演奏家的にも熟練技で穴埋め的すべきな感じの曲だと思いその観点からも聴き通しました。作曲年代があの三大交響曲作曲年代近辺でもあり何れも充実しており第3番にはメランコリックな楽章もあれば昔の女学校の音楽教室から聞こえて来るセンチメンタルなVソロ楽章もありいろいろ楽しめますし第4番はチャイコフスキー自身が敬愛していたモーツァルトの作品→ジグK574、メヌエットK355、アヴェ・ヴェルム・コルプスK618、主題と10の変奏K.455が原曲を元にして華麗なる管弦楽作品として再生させた作品でマリナーの腕前の発揮し甲斐でもあったと思われます。併録の1992年ASMFを振った幻想的序曲「ロメオとジュリエット」(同20’27)、幻想曲「フランチェスカ・ダ・リ・ミニ」(同23’59)、イタリア奇想曲(同14’48)は聴いておりませんので★一つ保留させていただきました。(タイムについては盤により多少異なる場合があります)

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

チャイコフスキー(1840-1893)

1840年:ロシアのウラル地方ヴォトキンスクで鉱山技師の次男として誕生。 1859年:法務省に勤務。 1861年:アントン・ルービンシュタインが設立した音楽教室(1962年にペテルブルク音楽院となる)に入学。 1863年:法務省を退職。 1866年:交響曲第1番『冬の日の幻想』初演。初のオペラ「地方長官」を完成。 1875年:ピア

プロフィール詳細へ

チャイコフスキー(1840-1893)に関連するトピックス

管弦楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品