CD

グリーグ:劇音楽《ペール・ギュント》(抜粋) ブロムシュテット/サンフランシスコ交響楽団

グリーグ(1843-1907)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCCD5039
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

グリーグ
劇音楽《ペール・ギュント》 作品23(抜粋)
ペール・ギュント、泥棒……………ウルバン・マルムベルイ(バリトン)
ソルヴェイグ………………………マリ・アンネ・ヘガンデル(ソプラノ)
第1の山羊追いの女………………………ウェンディ・ホフマン(ソプラノ)
第2の山羊追いの女………………メリリン・ヴォーン(メッゾ・ソプラノ)
アニトラ、第3の山羊追いの女……ウェンディ・ホワイト(メッゾ・ソプラノ)
盗品買い……………………………リチャード・ヘイル(バス・バリトン)
語り:
山の魔王……………………………………………………デイヴィッド・ヘス
第1の子供のトロル………………………………………マーガレット・リジ
宮仕えのトロル、第2の子供のトロル………………カーレ・ミクスヴォル
若い娘…………………………………………………………マリア・メイヤー
第1の魔女……………………………………………クリスティーナ・ラップ
第2の魔女、ベイグ……………………………………グレゴリー・ニューボ
オーゼ………………………………………………マリ・アンネ・ヘガンデル
サンフランシスコ交響楽団・合唱団
指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット
録音:1988年6月 サンフランシスコ
〈デジタル録音〉
レコード芸術/特選、レコード・アカデミー賞〈1989〉
●イプセンの戯曲の付随音楽として作曲されたグリーグの《ペール・ギュント》は、一般には8曲からなる組曲の形で親しまれていますが、このアルバムは劇音楽全26曲中20曲を抜粋した演奏で、専門の俳優が起用された台詞部分も収録されています。ブロムシュテットの指揮による、1989年度レコード・アカデミー賞受賞盤。

内容詳細

スウェーデン出身の巨匠ブロムシュテットが、ノルウェーの大作曲家グリーグの「ペール・ギュント」を共感を込めて指揮した録音。セリフ入り。《デッカ・ニュー・ベスト100》の1枚。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
4
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
サンフランシスコ響のシベリウスと並ぶ北欧...

投稿日:2016/03/10 (木)

サンフランシスコ響のシベリウスと並ぶ北欧音楽の快演。但し、CD収録時間に合わせた為か、全曲にはならず、1幕結婚式で、ノルウエ―の民族楽器(風)に、演奏される処など、数曲カットされてしまってるのが、残念。サロネン、オスロ(ノルウエ―のオーケストラ)盤は、ここを抜粋版でも、やってくれたのだけど。全曲盤は、豪胆な父ヤルヴィ、イエーデボリか、Naxosのエンゲセット、マルメ響(どちらもスェーデンのオーケストラ)か。マルメ(05年録)以外は、デジタル録音、CD発売に沸いた’80年代末の録音。 ブロムシュテットさん、Querstandのゲヴァンドハウス管とのライヴ集で、メンデルスゾーン「スコットランド」(04年録)でも、素晴らしい演奏、聴かせてくれてます。独逸らしい重み、厚味、スケール、叙情、少し粗っぽい位だけど、ライヴの感興も含めて凄いものだった。私にとっては、以前のドレスデン時代、今一つの人でしたが、今は、ドレスデン含めて、これらの演奏聴けば、立派な巨匠。御見それしました。

sunny さん | 兵庫県 | 不明

0
★
★
★
★
☆
指揮もオケも録音も、望み得る最高の演奏と...

投稿日:2013/07/06 (土)

指揮もオケも録音も、望み得る最高の演奏と言える。これはそのまま「第1組曲」「第2組曲」として録音されていれば、極めて理想に近いディスクとなっただろう。惜しむらくはヘガンデルのソプラノが、どう聴いてもオバサン声で、イタリアの豊満な中年女性を連想してしまうことだ。

司那夫金 さん | 所在地 | 不明

0
★
★
★
★
★
う〜ん!概ね高評価であるが、この演奏の良...

投稿日:2012/09/30 (日)

う〜ん!概ね高評価であるが、この演奏の良さをまだまだ十全に捉え切った内容であるとは言い難い。クレジットに目を通すとBEはDeccaの3人衆であり、違った時期に各曲を分担して収録したようである。と云うのも各曲の録音には微妙なニュアンス差が厳然として在り、流れと云うか気脈の通貫と云うか全体の統一性に欠けた感がどうしても拭えないからだ。それら各曲を取り纏めて編集した物のリマスタリング工程でも如何ともし難かったのではなかろうか。もっと自然で透徹した深い響きが捉えられたはずであり、結果として折角の好演に水を差すことになったが、このBE3人衆の顔ぶれからすればこれが限界の力量と諦めざるを得ないのが如何にも悔しい思いである。当然のことながら☆5は演奏の評価に対してのみ。

盤鬼hmv12 さん | 福岡県 | 不明

0

グリーグ(1843-1907)に関連するトピックス

管弦楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品