CD 輸入盤

ウェーバー:クラリネット協奏曲第1、2番、コンチェルティーノ、クラリネット五重奏曲 ザビーネ・マイヤー(cl)、ブロムシュテット指揮シュターツカペレ・ドレスデン、他

ウェーバー(1786-1826)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
5679892
組み枚数
:
1
レーベル
:
フォーマット
:
CD

商品説明

ウェーバー:クラリネット協奏曲第1、2番、コンチェルティーノ、クラリネット五重奏曲
ザビーネ・マイヤー(クラリネット)、ブロムシュテット指揮シュターツカペレ・ドレスデン、フェルバー指揮ヴュルッテンベルク室内管弦楽団
協奏曲はドレスデンの演奏で1985年のデジタル録音。五重奏曲は弦楽合奏版。ARTリマスター盤。

収録曲   

クラシック曲目

すべての収録曲を見る

  • Carl Maria von Weber (1786 - 1826)
    Concerto for Clarinet no 1 in F minor, J 114/Op. 73
    演奏者 :
    Meyer, Sabine (Clarinet)
    指揮者 :
    Blomstedt, Herbert
    楽団  :
    Dresden Staatskapelle
    • 時代 : Romantic
    • 形式 : Concerto
    • 作曲/編集場所 : 1811, Munich, Germany
    • 言語 :
    • 時間 : :
    • 録音場所 : , [Studio]
  • Carl Maria von Weber (1786 - 1826)
    Concerto for Clarinet no 2 in E flat major, J 118/Op. 74
    演奏者 :

    指揮者 :

    楽団  :

    • 時代 : Romantic
    • 形式 : Concerto
    • 作曲/編集場所 : 1811, Munich, Germany
    • 言語 :
    • 時間 : :
    • 録音場所 : , [Studio]

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

3.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
クラリネットの音色は国や場合によっては地...

投稿日:2009/10/03 (土)

クラリネットの音色は国や場合によっては地方により大きく異なる。主な理由はキーシステムが異なる事だ。ザビーネ・マイヤーのクラリネットの音は、ドイツ系クラリネット(エーラー式)の最も美しい音だ。それに加えて彼女のタンギングやフィンガー・テクニックはずば抜けて優れている。ベルリン・フィル入団問題で当時の主席だったカール・ライスターが脅威を感じたとしても不思議ではない。 残念な事に彼女はそのテクニックに溺れている。彼女が吹く早いパッセージは音楽を感じさせるよりも、曲芸になってしまっているのだ。指揮者もこうした逸脱を止められるような器の人ではなかった。 楽器を勉強する人にとっては、この録音からある意味では達成すべき目標と共にやってはいけない事を同時に学ぶ事ができる教材になるかも知れない。 ヴェーバーの音楽を聞きたい人には、少なくとも真っ先にお薦め出来る録音ではない。

Sagittarius さん | 神奈川県 | 不明

0
★
★
★
★
★
とにかく美しすぎる。ザビーネ・マイヤーは...

投稿日:2007/03/05 (月)

とにかく美しすぎる。ザビーネ・マイヤーは天才だ!

クリストフ さん | 東京都練馬区 | 不明

1

ウェーバー(1786-1826)に関連するトピックス

協奏曲 に関連する商品情報

おすすめの商品