トップ > My ページ > HG麿 さんのレビュー一覧

HG麿 さんのレビュー一覧 

検索結果:576件中331件から345件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/07/29

    BON JOVIのLIVEならこのDVDがお薦め!ロンドン、ウエンブリーでのLIVEは圧巻!QUEENの「WE WILL ROCK YOU」にのせて1曲目から「LIVIN' ON A PRAYER」はある意味反則!(笑)そりゃあ盛り上がるしかないでしょ!SHOWの出来もSOUNDも全てがGOOD!encoreのジョンはカッコいいよ!(*^-^)b

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/07/29

    best盤「CROSS ROAD」を経てリリースした6th。アレック・ジョン・サッチの脱退は今現在でも痛く、辛い。少し地味なアルバムに聴こえるかも知れないが、そこはBON JOVI!流石善い楽曲が収録されている。個人的お薦めは@・B・C・F・H…特にBはいつ聴いても素晴らしいバラードです!(*^-^)b

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/07/28

    本当に力作だと思う。NEW JERSEY TOUR終了と同時にバラバラになったband(解散してもおかしくなかった)が想い新たに製作した5th。ジャケで彼等の新たな意気込みを感じ、音を聴けばその意気込みは善いメロディーとして表現されている。素晴らしい!特にCは美しい名曲☆

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/07/28

    前作同様、この4thもお薦め!@が凄くカッコいい!メンバー全員の気迫そのものを感じてしまうよ☆Bは当時(現在もかな?)のBON JOVI ANTHEM!珠玉のバラードC・I、南部COWBOY系Hなど…とにかくこれも激!お薦め(b^-゜)☆

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/07/28

    文句ナシお薦め!BON JOVIというバンド名を世界中に知らしめた3rd☆最初から最後まで捨て曲ナシ!彼らの「HARD ROCK」が詰め込まれている!個人的にはGが名曲ですな☆買ってない人、聴いたことない人、これがBON JOVIです!超激お薦め☆

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/07/28

    @・B・Eは有名だが余り全体的にパッとしない2nd。適度にHARD、適度にSOFT…方向性に迷いがあったのかも知れないです。現在余り好まれなくなったEはリッチーのguitarが素晴らしい!LIVEになると彼の素晴らしさがよくわかる!このEはリッチーの静と動がとても素晴らしく表現されていた。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/07/28

    @が余りにも有名で、この1stのイメージ的楽曲だが他の楽曲も粒ぞろいです。当然若干若々しさがあるが、楽曲自体は既にこの頃から魅力的なSOUNDに仕上がっている。当時MASA-ITOHが大絶賛していたのも頷ける!そしてスーパーロック84で早くも来日!日本人を虜にした☆

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/07/25

    DVDの劇場ダイジェスト見たら「LOST〜」も「LINK」もよくmatchしてた!ラルクには本当に素晴らしい4人のソングライターがいる。音楽とは、自分自身の心に染み入れば名曲となる…そうゆうものよ☆

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/07/24

    その希望の世界はさらに開花して次作へと…またさらに成長したラルクがファンを誘ってくれるでしょう。悪夢B本立て…辛かったろうに。星空は眩く、そして美しい。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/07/22

    この音は異常!またまたproducerに泣かされた…っと本人は思っているかどうかわからないが、このこもったSOUNDは何なんだろう?ドラムの音は最悪だ。ティム・パルマーの耳はおかしい。曲としては@・B・C・D・Fなど、外部と連んだ作品にしては善い楽曲がある。SOUNDが善ければ10点つけたかも。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/07/22

    やはり帝王は引退撤回(笑)再びメンバーを集めてレコーディングしたはいいが、余りにもproducerに恵まれてなかった。作り込まれた『音』は、素人が聴いてもわかる位酷かった(特にVoライン)。でもその中でも@は名曲!(BASS最高!)Bも素晴らしい!HはZAKK様々だ。カストロノヴォのドラミングは芸術だ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/07/22

    「JUST SAY OZZY」のジャケでもそうだったが、帝王はこのアルバムを最後に引退を表明。覇気無しのアルバムになるかと思ったが!?…後期OZZYの最高傑作だ!ZAKK・INES・CASTELLO(R.I.P)の演奏もスリリングで凄まじい!特に@〜Dの楽曲の素晴らしさは他のどのアルバムよりもクオリティ高し!聴くべし☆

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/07/22

    前作ツアー後にJAKE脱退!どうするOZZY?…と心配する必要など全くなかった!当時まだ十代のZAKK WYLDEの加入は衝撃!そして未知数のギタリストだった。しかし蓋を開けてみればもの凄いギタリストだった!@のPVからすでに貫禄十分!あのハンサムボーイの暴れっぷりには…降参☆B・E・G・Hお薦め☆

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/07/22

    OZZYのアルバムの中で一番POP…しかし楽曲自体は格段に向上した。@・A・Bの流れは個人的に大好きです。このアルバムでのJAKEのギターソロは光っています。しかし…当時のproducerには本気でカンカンプンプンの帝王OZZYでした…。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2005/07/21

    RANDY他界に伴い、(正式な)2ndギタリストにJAKE・E・LEEが加入。そのJAKEも素晴らしいギタリストだ。ただこのアルバムは散漫気味。@は特筆すべき楽曲だが、他の楽曲は平坦で余り印象に残らない。当時の音が酷かったのも手伝い、失敗作に近いものがありました。OZZYのアルコール&drugも再び酷くなる。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:576件中331件から345件まで表示