トップ > My ページ > SegoviAHO さんのレビュー一覧

SegoviAHO さんのレビュー一覧 

検索結果:110件中106件から110件まで表示

%%header%%

%%message%%

  • 1人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2015/06/23

    ダニエル・ゼペックはこのCDのほかに「四季」「ラ・ホリア」などドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメンのCDを出しているが、いづれもすぐれた録音で聴きごたえのある演奏である。
    是非「四季」「ラ・ホリア」ともに合わせて聞くことを推奨します。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2015/04/25

    MJQを初めて聴いたのは、35年ほどまえ。中野のサンプラザだったと思う。
    ミルト・ジャクソンのビブラホンに強烈な魅力を感じた。そのコンサートを彷彿とさせるSACD 是非一度は聴いておきたいMJQの演奏である。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 2人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2015/04/10

    ボレットが注目されたのは、リストの演奏によるところが大きいでしょう。デッカのリストによる「シューベルト歌曲トランスクリプション」など「リスト弾き」として一世を風靡した演奏はボレットがキューバ出身であったため、我が国で聴けるまで相当な時間がたっていました。ポリーニやアルゲリチに夢中になっていた昭和の日本ではボレットの名前すらきいたことはありませんでした。ところが、最近になって数多くのボレットのCDがデッカから発売され、ボレットは注目されるようになったのです。その理由はデッカのピアノ録音技術によるところも大ですが、作品の演奏解釈がヨーロッパの伝統的な解釈とは異なり、ピアノという楽器を中心に縦横無尽に扱っているところにあると私は思っています。この9枚のCDはその意味でヨーロッパの伝統ピアノ音楽とは異なりますが、一度は聴いて損はないでしょう。とてもおもしろいです。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 0人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2014/01/17

    オーディオ・マニアにとって注目すべき驚異の録音。楽器の定位やダイナミズムをチェックするのに最適なCDである。仲間うちにこのCDの存在を話したところ、録音技術のチャレンジとして是非とも購入しておきたいCDに推薦されています。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

  • 4人の方が、このレビューに「共感」しています。
     2012/06/20

    いまさら、CDなんてどうせならSACDで出して欲しかった。ティーレマンはカラヤン亡き後を引き継ぐ、ドイツを継承する指揮者として嘱望される存在である。「ベルリンドイツオペラ」で勉強したころの逸話を聞いたことがある。最初にベルリンフィルを指揮した時に、フルトベングラーのまね?をして、顰蹙をかった、というエピソードを持つがまぎれもなく、ドイツの伝統を持つ期待の指揮者である。

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに共感する

検索結果:110件中106件から110件まで表示