トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > ベートーヴェン(1770-1827) > Sym, 3, : Karajan / Bpo (1982 Jubilee Concert 100 Years)

ベートーヴェン(1770-1827)

DVD Sym, 3, : Karajan / Bpo (1982 Jubilee Concert 100 Years)

Sym, 3, : Karajan / Bpo (1982 Jubilee Concert 100 Years)

商品ユーザレビュー

星4つのユーザレビュー > すべてのユーザーレビューを見る

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:5件中1件から5件まで表示

  • ★★★★☆ 

    von Y  |  埼玉県  |  不明  |  2008年10月11日

    カラヤンらしいエレガントな演奏ではないが、大変気迫に満ちた熱演である。カラヤンの技量以上に、ベルリン・フィルの底力を見せつけられた感じがする。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    CANDI  |  石川  |  不明  |  2007年05月04日

    素晴らしい演奏だと思いました。しかしながら、皆さんが余りにほめすぎているので、神がかり的な演奏を期待してしまい感動がもうひとつでした。さらに、ライブのせいか音質が残念!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    eroiyo  |  山口  |  不明  |  2006年08月02日

    かっこいい演奏というか何度聴いてもあきない。しかしカラヤンは英雄の何も分かってない気がする。英雄という曲が最高峰に位置する音楽家の単なる材料にしかなっていない。つまり最高の演奏会だとしても、それ以外のものは何もつかめないだろう。パート間の受け渡し、音楽性などさすがベルリン・フィルと思えたところでお仕舞いだ。要するに『英雄』が聴きたいという方にはお勧めしない。また、フルトヴェングラーの有名な演奏とほとんど同じであるから、カラヤンは真似たのだろうとすぐ分かった。連続的なドラマ性があり、すんなりと流れに乗れる。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    ヘルベルト・フォン・ベーム  |  神奈川県  |  不明  |  2005年02月11日

    ベルリン・フィルが燃えていると思った。1楽章では、テンションの高いオケに触発されカラヤンが凄い気迫の指揮…。その指揮にまたオケが凄い反応…、弓が吹っ飛びそうな勢いだ。いったい実演はどんな風に聴こえたのであろうか?しかしちょっと張り切りすぎました。カラヤン先生お疲れです。後半、省エネ指揮法に切り替え。それでも演奏は見事ですが。全楽章振り終えた先生、ヘロヘロです。お疲れ様でした。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    新宿系歌舞伎町  |  東京都  |  不明  |  2005年02月07日

    カラヤンには珍しいライブ映像。彼の映像美学にはついていけない人(私もその1人^^;)にとっても、ORFが版権をもつ1987のニューイヤーコンサートと同様、アフレコの映像の挟み込みが少なく、晩年のカラヤンの素晴らしい、いや鬼気迫る凄い指揮が拝める。でも今回も2chのみなんですかね?dts5.1chでの編集もして欲しいですよ、あと、ニューイヤーの方もバトルの口の動きと音が微妙にずれているのも直してほしいな。SONYさん。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:5件中1件から5件まで表示