マーラー(1860-1911)

CD Sym, 9, : Ozawa / Saito Kinen O

Sym, 9, : Ozawa / Saito Kinen O

商品ユーザレビュー

星5つのユーザレビュー > すべてのユーザーレビューを見る

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:7件中1件から7件まで表示

  • ★★★★★ 

    Greenboy  |  兵庫県  |  不明  |  2022年10月17日

    21世紀が始まったそのお正月にこの曲を選び、演奏した小澤さんとサイトーキネンの俊英達。”死に絶える様に” と、最期に書かれている曲を。そう言う演奏は、バーンスタイン、カラヤン に任せて(?)、終わりを告げ、新たに”生きて行くこと”、新しい朝を迎えようではないか、と、言いたげな名演。日本人主体のオーケストラもここまで到達できるのだ、と、そして、新世紀への更なる道を指し示した音楽が、ここに(95歳のブロムシュテットさん、N響の演奏を聴いた後に)。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    sunny  |  兵庫県  |  不明  |  2017年10月20日

    小澤さんは、病になる前、国立歌劇場退任の後、ウイーンフィルとの来日公演で、この曲を演奏する筈だった。それは、悔しいけれど敵わなかった。バーンスタインの演奏するこの曲を聴いて、「俺には、こんな演奏出来ねえ」、と、はっきり言った小澤さん。カラヤンの弟子となって、交響曲史上最高の音楽と、教えられ、2002年ボストン響、最後の演奏会でも、この曲を選んだ。21世紀になっていきなりの演奏会で、関係深いサイトーキネンとのライヴ録音が、発売されたのは、幸い。小澤さんらしい中庸のテンポ、でも、込められた情念、精緻さは、特筆すべきもの。10年後にウイーンフィルとやっていたらどうなっているか、と、思うが、サイトーキネンから、凄味含んだ素晴らしい重みある演奏を引き出し、成し遂げている。いや、聴いておいて、体感して、本当に良かった。かつて、ワグナーの「リング」やるんだと、言っていた小澤さん、もうその体力はない。淋しい。が、此処に、小澤さんの最高峰を極めた音楽の一つが、刻まれている。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    マラ9オタク  |  東京  |  不明  |  2007年06月08日

    ボストン響との演奏よりもサイトウキネン盤のほうをと最初から決めていた。日本人指揮者、日本オケのマラ9としては、井上&新日フィルと並んで、世界に誇るべき名盤ではないだろうか!  ただ録音の音質としては、エクストンのほうが上かなぁ、やっぱり。でも、この盤でも弦セクションは離れ業的な美音をだしてると思う。  もうちょっとしたらオザワ&ボストンのマラ全集にもトライしたい。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    安曇野のカラヤン  |  長野県穂高町  |  不明  |  2004年01月09日

    実演も聴いたが、現代的なマーラーであり洗練された演奏という印象であった。特に第四楽章の美しさは特筆すべきものがあるが、反面他の方のレビューにもある通り、ドロドロしたマーラー像は描ききれてない様な気もする。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    桐嶋屋勝造  |  愛知県碧南市  |  不明  |  2001年11月06日

    小沢さんの演奏は70年代はバーンスタインに近い熱血・情熱型でした。80年代から洗練に向かいました。マーラーの第1番も2種類のうち古いほうが情熱的です。この第9は洗練を極めきった小沢さんの演奏スタイルであり彼の信じるマーラー像なのです。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    クマト  |  横浜  |  不明  |  2001年10月11日

    以前の2番に比べて、録音の質に難がある。生で聴きましたが、その時の神秘とも言える響きが消されてしまっています。 真の音楽家にとっては、あれ以上の演奏は有り得ない。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ボテちゃん  |  神戸  |  不明  |  2001年09月18日

    日本のオケによるマーラーの最高水準の演奏で、特にフィナーレのコーダの死ぬような終わり方が印象的。ただ、去年の復活に比べて、小澤の思い入れが異なるのか、超越的な雰囲気は感じられない。これが今後の小澤の課題か?

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:7件中1件から7件まで表示