トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > ベートーヴェン(1770-1827) > 交響曲全集 アバド&ベルリン・フィル(4BD)

ベートーヴェン(1770-1827)

Blu-ray Disc 交響曲全集 アバド&ベルリン・フィル(4BD)

交響曲全集 アバド&ベルリン・フィル(4BD)

商品ユーザレビュー

  • ★★★★★ 
    (18 件)
  • ★★★★☆ 
    (1 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:19件中16件から19件まで表示

  • ★★★★★ 

    kabbado  |  fukui  |  不明  |  2009年03月08日

    やりたい放題でアンサンブルや音色が壊れているのは、ベルリンフィルCDも同じで、カラヤンの作り上げた厳しいアンサンブルが生きていた間が花だったということ。就任当初のブラームスはカラヤンの作り上げた緊密な黄金の音を基礎に解放感が加わり大成功しているがここまで緩むとどうか。シカゴでもショルティという名トレーナーが鍛え上げた直後にマーラーをやって大成功しておりこれはアバドのパターンか?器以上のコントロール不能なオケを持つのは、指揮者にとって不幸だと思う。人生の終焉でヴァントみたいに神の音楽を奏でられないなんて!

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    UUU  |  ishikawa  |  不明  |  2009年02月11日

    「ラトル&VPOと並んで現代のベートーヴェン演奏を考えるうえで無視できない」という意見にもあるが、その意見に賛成。テクストだけ再現すればそれで良いという姿勢には呆れる。オケはスタンドプレーの嵐、ハーモニーがいたるところで潰れている。奏法の導入もパロディー以下の出来で、その奏法を使用する音楽的意味って何?と問いたい。ラトルにしろアバドにしろ、意味不明なKY祝辞のような演奏に困惑する。BPOが最も技量を落としていた時期の記録。ハーディングが振った日本のオケ生演奏のほうが数段良い。是非比べて欲しい。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    よしお  |  枚方  |  不明  |  2009年01月04日

    年末に届きましたので、休み中に十分に楽しみました。 安すぎて、申し訳ないです。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    AG  |  東京都  |  不明  |  2008年12月25日

    既存盤で全部持っています。 こんなに安く、、ずるい(泣)(笑) ベートーヴェンの全集がDVDでこの値段ってあり得ませんし、演奏の素晴らしさは言うまでもない。省くスペースの為に買い直そうかな。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:19件中16件から19件まで表示