チャイコフスキー(1840-1893)

CD 交響曲全集 メータ&LAPO、他(5CD)

交響曲全集 メータ&LAPO、他(5CD)

商品ユーザレビュー

星4つのユーザレビュー > すべてのユーザーレビューを見る
  • ★★★★★ 
    (9 件)
  • ★★★★☆ 
    (4 件)
  • ★★★☆☆ 
    (0 件)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 件)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 件)

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:4件中1件から4件まで表示

  • ★★★★☆ 

    ほんず内閣総理大臣  |  北海道  |  不明  |  2011年07月22日

    これもまだ若いメータの傑作、よいアルバムです。交響曲では第1〜3番がすばらしい。何よりも音楽が弾んでいて生き生きとしており、チャイコフスキーの魅力を存分に堪能できます。個人的には第2番なんかつまんない曲だとしか思わないのですけど(すみません)、ここではけっこう楽しめました。オーケストラはずいぶん頑張っている印象です(つまりちょっとツライ感じの箇所あり)。メータともども、一生懸命で、それが演奏に「訴える力」を与えています。カラヤンやオーマンディの演奏もそれはそれでよかったのですが、名人オーケストラを駆使して巨匠風の音楽を奏でたという点で、これらの曲にはいささか重い感じでありました。このメータのいかにも颯爽とした演奏こそぴったりのようにも思います。それに比べ、後期三大交響曲はさほどの成果とは言えない感じかな。あるいは名演がほかに多いからかな。いま一つ曲へののめりこみや力感が足りないかなあ。でもまあ、オケをきちっと鳴らしてなかなかに楽しめます。また、5番と6番ではディスクに音が揺れる個所があって(私の持ってる盤だけ?)、不完全商品的要素もないではないので減点。イスラエルフィルとの管弦楽曲集は、ま、こんなもんかという感じ。「くるみ割り」などは雰囲気(夢)に乏しく、ちょっと残念ですが、他はいいでしょう。録音は良好。70年代のメータはよかったのになあ。ウィーンフィルとの「復活」やシューマン全集は今も上位にランクする傑作だしね。このアルバムもそれらに伍するよい成果です。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    カーズ  |  神戸市  |  不明  |  2008年03月17日

    デッカらしい鮮明な録音に支えられ若きメータのパワーが炸裂しています。LPで聴き込んだ後期交響曲のCD化も良好、今回初めて聴く前期交響曲も期待以上で、低カロリーのアバド/CSOはさておき、脳の血管の切れそうなムーティ/POの全集にも負けない力があります。随所で活躍するティンパニの音がどっしりとしかしクリアに録音されていて、引き締め効果抜群です。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    まこと  |  大阪府  |  不明  |  2006年12月24日

    このセットで最も素晴らしいのはバレエ2曲だが、それはさておき、交響曲の演奏も出色の出来。最近全集をいろいろ聴いてきたが、録音の少ない1〜3番では個人的にはカラヤン、マゼール、オーマンディがベスト3。このメータはそれらに次ぐ出来栄えだ。オケの洗練度は、さすがに前述盤の3大スーパーオケには及ばないし、メータの解釈も練れていないような気がしないでもないが、それでもメータの演奏には、何というか、スター指揮者特有の華がある。そのあたりが、例えばヤンソンスなんかとは違うのだ。

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    ベア  |  郡山市  |  不明  |  2006年02月19日

    若き日のメータ特有のスタイリッシュな演奏。ロシア風のドロドロした感じを求めるなら別のチョイスをした方がいいと思います。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:4件中1件から4件まで表示