トップ > 音楽CD・DVD > クラシック > ベートーヴェン(1770-1827) > 交響曲全集 アンドリス・ネルソンス&ウィーン・フィル(5CD+ブルーレイ・オーディオ)(初回限定盤ハード・ブック仕様)

ベートーヴェン(1770-1827)

CD 交響曲全集 アンドリス・ネルソンス&ウィーン・フィル(5CD+ブルーレイ・オーディオ)(初回限定盤ハード・ブック仕様)

交響曲全集 アンドリス・ネルソンス&ウィーン・フィル(5CD+ブルーレイ・オーディオ)(初回限定盤ハード・ブック仕様)

商品ユーザレビュー

レビューを書いてみませんか?

レビューを書く

検索結果:12件中1件から12件まで表示

  • ★★★☆☆ 

    Greenboy  |  兵庫県  |  不明  |  2022年11月06日

     コロナのお陰でベートーヴェン生誕250周年のライブ等大々的に出来なかった事もあって、余り話題に上らず、もう、イッセルシュテット(デッカ)に始まり、ベーム、バーンスタイン、アバド 、ラトル(EMI)、ティーレマン(SONY)と、続いてきたDG、レコード会社主導の、巨匠、スター指揮者と、ウィーンフィルのベートーヴェン全集の終わりを告げる(?)、ネルソンス、若干40歳のベートーヴェン全集。新しい、わくわくするようなものが、何もないのが、哀しい。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    TOCHIPAPA  |  広島県  |  不明  |  2021年08月04日

    ラトルのBPO版で満足していましたが、ティーレマンのCDの音が残念だったのでVPOをもう一組と思って買いました。録音は極上で、ウィーン・フィルもまるで『氷上の重戦車』と評されたかつてのベルリン・フィルのごとき合奏能力と鳴りっぷりで驚くほどでした。  感激しながら聴き続けるうちにどこかもの足りないものを感じる面もありましたが、とにかく音と演奏の良さが快感でした。  ただ、聞き比べると逆にラトルやティーレマンの良さにあらためて気づくところもあったように思います。  「あ、そうだよね!」とか「へえ!」とか「うわ!」というところがあまり感じられなかったのはこの演奏の美点なんだと思いますが、自分ならここはこう振るのにな、などと、偉そうな感想を思ってしまいました(苦笑)。  ときに出足が乱れたり、たまに金管のピッチがずれるのが魅力でもあったウイーン・フィルの完璧な合奏とクセのない演奏、極上の録音を考慮すれば、初めてベートーベンの全集を買う人にはラトルよりいいかもしれません。

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    ぽいぽす  |  神奈川県  |  不明  |  2021年03月21日

    ウィーンフィルのベートーヴェンならこれがおすすめ。 2020年のベートーヴェンイヤーは過ぎてしまったが、初めて全集を買う方も、ベートーヴェン全集なんてもう最近は全然買ってないけど、久々に新しい録音が聴きたいなあという方にもお勧めできる内容。録音もよく演奏もウィーンフィルの名人芸がよく発揮されている。ベートーヴェン演奏には好みの解釈がそれぞれあるが、そう言ったものを抜きにして改めてウィーンフィル の凄まじさを痛感できる内容。 このベートーヴェンに限らず、ネルソンスは確かに彼自身の独特な解釈でもって演奏しているというものではないのですが、解釈者というよりも演奏指揮者として抜群の反応の良さがあり、この全集録音でもウィーンフィルにあくまで彼らの伝統に沿って演奏させておきながら、ちょこちょこと悪戯をするかのように細かく指示を出しているのが良く聴こえる。ウィーンフィル に圧倒されながらも聴いていて非常に音楽的で愉快。YouTubeなどで動画を見るとわかるがネルソンスは演奏会では目を分厚い楽譜から離さずに一つ一つ確かめながら演奏していく指揮者。当然譜面なんて頭に入っているであろう今回のベートーヴェン全集演奏でもそのスタイルは徹底されており、10年周期のウィーンフィルの伝統演奏なんて切り捨てるのは勿体無い、当意即妙、まるでインプロのような常に新鮮なものを取り出そうとするような演奏。それでいて迷走せずにバランスを失わない、ハイレベルな演奏。 現代のベートーヴェン演奏ではやはり古楽団体による、それぞれ個性的な解釈による演奏がやはり聴いて楽しいのだが、今回のネルソンス盤のような素直な解釈と圧倒的技量をもってベートーヴェン像を刷新する試みは称賛されるべきだと思う。つまらない演奏だとは全く思わなかった。 初回限定パッケージのものはディスクの取り出しが面倒な仕様で、傷もつきやすかった。

    5人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    Schonefeld  |  奈良県  |  不明  |  2021年03月07日

    外れました 平凡な演奏としか思えないが ウィーン・フィルを振っているのだから そんな平凡ではないのかもしれないが

    0人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    ハッチ  |  愛知県  |  不明  |  2021年02月23日

    ベートーベン生誕250周年記念アルバム。 ウィーンフィル久々のベートーベン全集。 いま最も注目を集めるネルソンズ。 ショスタコーヴィッチとブルックナーチクルスでも 話題を欠かさない。

    1人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★☆☆☆ 

    gakusei  |  北海道  |  不明  |  2021年02月22日

    最初から最後まで平凡ではっきりしない演奏であると感じた。なぜネルソンスが評価されているのか私には分からなかった。

    4人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    ヤナハル  |  鹿児島県  |  不明  |  2020年07月21日

     エラス=カサドとはまるで世界の異なる伝統的な安定感のある演奏。安心して、ゴージャスなサウンドに浸れる。もちろん、現代における最高級の演奏であろう。ぼうっと聴いていると、何事も起こらない音楽。でも、虚心に耳を傾けると、様々な味わいが感じられる。心を激しく揺さぶるだけが芸術ではない。芸術は必ずしも爆発とは限らない。ベートーヴェン自体が十分に爆発ではあるけれども。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    フォアグラ  |  愛知県  |  不明  |  2020年07月20日

    ネルソンスの評判は大変良いようだ。だが、実演を聴いていないこともあるのか、私にはもう一つ焦点が定まらない。どれもそつのない演奏で決して平凡ではないが、心を掴むことのない演奏、というイメージなのだ。ブラームス、ブルックナー、リヒャルト・シュトラウスいずれも。同じラトビア出身で先ほど他界したヤンソンスに似ている。ヤンソンスがコンセルトヘボウとバイエルンを兼任していたのもネルソンスの経歴と被る。このベートーヴェンも水準以上の出来だが、折角のウィーン・フィル起用の魅力はあまりなく、スマートな演奏に終始している。同じDGから出たスタインバーグの50年前録音のほうがワクワクさせられる。今のところショスタコーヴィチが一番良く、ドイツものはまだまだ、あるいは既にピークアウトしているのか。

    2人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    Amadeo  |  不明  |  不明  |  2020年04月30日

    最新の録音でウィーンフィルの美音を聴けるのはありがたい。若きホープとされるこの指揮者、大外れすることがないのはさすがだと思う一方、このベートーヴェンは聴いてきて余りわくわくしない。安心して聴いていられるけど、のめりこんでしまう演奏ではないのです。 7番の1楽章の繰り返しをあえて省くなど、うんうんなるほど、と思うところもあるけど、まあそういうことなんだね、というところまで。うわ〜、なんだかすげえぞこれ、っていうのがない。突き抜けるものを感じないのです。奇をてらわない安定感、ということもできるのかもしれません。この指揮者の美点でもあり、欠点でもあるのかな。好みの問題かも。

    10人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★★ 

    井熊  |  静岡県  |  不明  |  2020年02月09日

    出ました!新譜でのメジャーレーベルからの MQA-CD! なんとクラシックから! ベートーベン生誕250周年イヤーに合わせてのネルソンス&VPOによるベートーベン交響曲チクルスです。最新録音盤を最新ハイレゾフォーマット(スペック)盤で聴ける喜び。 素晴らしいじゃないですか(嬉) ストリーミングで拝聴済みですが正に新世代のベートーベンのスタンダード的演奏です。買いますね。 MQA-CDは国内盤のみです。 PCM音源最高音質ハイレゾパッケージソフトBlu-ray Audioも付いてきます。 聴き比べも楽しみの1つかと思います。 楽しくなってきたぞ!

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★☆☆ 

    藤枝梅安  |  東京都  |  不明  |  2019年10月20日

    音が良く演奏にキレはあるのだが漂うような香りとずっしりとした深み を求めたら肩透かしをしてしまうディスクである。全9曲のなかでは難しいことは抜きにして素晴らしいキレのある2番と7番が気に入った。特に7番はウィーンとしてはクライバー以来の名演である。ただし全体からいうと空虚な音が響く箇所も多々あり満点とはいかない。ブラームスの時も感じたがこの指揮者、このままでは器用貧乏になってしまうのではと思う。天才といわれる所以なのかそつなく音をまとめポイントのつかみ方は抜群なのだか聞き手に迫ってくるものがないのは年齢の若さからか?ボストンとゲヴァントハウスという2つの名門を任されているにしては疑問も多い。名指揮者にはなるだろうが大指揮者の雰囲気は今のところしない。 2と7は☆5つ。1と8は重ったるいところもあるがさわやか感にて☆4つ。3は後半が良かったがやはり☆3つ。6はウィーンフィルだから普通になったというだけで同じく☆3つ。4.5.9は切れ味さえ感じず☆2つ。 全体では☆3。

    12人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

  • ★★★★☆ 

    JATP  |  埼玉県  |  不明  |  2019年10月14日

    ブルーレイの曲順が1324なのが残念。(何故?)

    3人の方が、このレビューに「共感」しています。

    このレビューに 共感する

検索結果:12件中1件から12件まで表示