釜石の奇跡 どんな防災教育が子どもの“いのち”を救えるのか?

日本放送協会

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784781612812
ISBN 10 : 4781612814
フォーマット
発行年月
2015年01月
日本
追加情報
:
260p;19

内容詳細

アメリカ・ドイツ・中国など国内外で受賞多数。NHKスペシャル「釜石の“奇跡”いのちを守る特別授業」を書籍化。子どもたちの“犠牲者ゼロ”を生み出した防災教育と危機管理術。

目次 : 第1部 ぼくらは大津波を生きた(あの日、子どもたちは/ あの日、先生たちは)/ 第2部 釜石に学べ(立て役者・片田敏孝教授の防災教育/ 釜石小が育んだ「生きる力」/ 反面教師としての「大川の悲劇」/ 全国の教育現場に広がる釜石の知恵/ 企業の危機管理にいかす)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • しいたけ さん

    とにかく逃げる。これを身体に染み込ませた教育に感動した。「釜石の奇跡」の立役者、片田敏孝教授の「机に向かって論文一本書くよりも地域に入って住民と」との熱い想いが、この日の奇跡を生んだのだ。子どもらの行動が周りの命も救っている。自分で考え自分の命を守る。家族もそれぞれ自分の命を守りきると信頼する。この意識は広く、そして後世に伝えなければならない大切なこと。子どもたちが何より、伝えたいという思いを示している。「防災教育」とは「生き方の教育」だと記されている。命を守り抜いた子どもらの行動に泣けてたまらなかった。

  • まーちゃん さん

    学校の教えをひたむきに実行し、家族を、仲間を、自分を守り切った釜石小の子どもたち。大津波という想像を絶する恐ろしい経験を、今後のために伝えなくてはと思う使命感。私も取材班同様思わず背筋が伸びた。「奇跡」は何もないところには決して起こらない。そこには子どもたちの未知なる可能性を育んだ教育があった。防災教育も決して最初から順風満帆だった訳ではない。一朝一夕に形を成した訳でもない。そんな積み重ねの上にしか咲かない花が多くのいのちを救い、この先もあちこちに大切なものを伝え続けるのだと思うと、胸がいっぱいになった。

  • 壱萬弐仟縁 さん

    多くの子どもたちが「あの日、津波を見てよかった」と異口同音に語った(85頁)。避難率わずか1・7%の衝撃(112頁)。正常性バイアス:自分は大丈夫(116頁)。避難を送らせる危険因子という。他人事ではない。津波防災教育のための手引き(正しいのはこちらのURL 122頁→) http://www.ce.gunma-u.ac.jp/kamaishi_tool/doc/manual_full.pdf 海に向かって死んでしまう。山に向かって生き延びる(171頁)。

  • メタボン さん

    ☆☆☆☆ 家族の絆があるゆえに、「きっと逃げているはず」と信じて、避難所にまっすぐ向かうことが出来る。「津波てんでんこ」は教訓から生まれた津波に対する正しい対処法。釜石の防災教育の意識の高さが、何人もの命を救った。それに比べて石巻の大川小学校の判断の遅れが悲劇につながったことは本当に残念でならない。正常性バイアスを断ち切り、自分の命を守る行動を真っ先に取ることが大事だということを学んだ。

  • ツキノ さん

    ときに涙ぐみつつ読む。「奇跡」とか「悲劇」とかことばにしたらひとことだけれどそこに至る「教育」があった。テレビ番組はちらっと見ていたかもしれないという程度だったので読めてよかった。教育も、子どもの力もすごい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品