池上彰の世界の見方 北欧 幸せな国々に迫るロシアの影

池上彰

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784093891189
ISBN 10 : 4093891184
フォーマット
出版社
発行年月
2023年07月
日本
追加情報
:
240p;19

内容詳細

幸福度ランキング上位国を悩ませるものは?

高福祉国家、幸福度ランキングの上位国、高い学力と安い学費、北欧デザイン……。
良いイメージで語られることの多い北欧諸国ですが、どの国も悩みを抱えています。
ロシアのウクライナ侵攻後、フィンランドとスウェーデンがNATOに加盟申請したことは記憶に新しいですが、悩みはそれだけではありません。
ソ連(現ロシア)から一方的な要求を突き付けられたことをきっかけに、ソ連と二度も戦い敗北したフィンランドは、つねにソ連(およびその後身・ロシア)との関係に苦心してきました。
スウェーデンは、高福祉を実現したために国民の労働意欲が低下。経済成長率が低くなる時期を経験しています。
ノルウェーは、ノーベル平和賞が発表・授与されるホスト国。中国の平和活動家に平和賞が授与されると、中国から経済制裁を受けて大変困った事態に陥ります。
北欧諸国はイギリス、ドイツ、フランスといった国々に比べれば、寒冷の土地にあり、人口も多くありません。
それらの国々が、どのような知恵や政策で困難を乗り越えてきたのか。
学ぶべきことが多い北欧諸国の素顔を池上彰が徹底解説します!
東京都立小石川中等教育学校での白熱授業を書籍化しました!


【編集担当からのおすすめ情報】
北欧というと、遠い国々と思いがちですが、北欧発祥のブランドは身の回りに数多くあります。小売業のイケア(スウェーデン)、H&M(スウェーデン)、玩具のレゴ(デンマーク)、雑貨のマリメッコ(フィンランド)。キャラクターでいえばムーミンも北欧発祥(フィンランド)です。
ただ、北欧諸国の歴史や政治状況を知っている方は多くなさそうです。
つい最近までフィンランドはNATOに加盟していませんでしたが、ノルウェーやアイスランドは加盟しています。しかし、ノルウェーとアイスランドはEUには非加盟です。こうした各国の方針にはちゃんとした理由があります。
北欧各国のそれぞれの特色や違いも、池上彰さんがわかりやすく解説しています。読めば北欧諸国の近現代史はもちろん、ナポレオンやスターリンがどう北欧諸国とかかわったのかもわかります。例えばナポレオン配下の将軍だった人物が、ある国の王となり、現在もその王統が続いていることも解説しています。世界史を学ぶ学生も、学び直しの社会人の方や、世界情勢に強くなりたい方にも最適な一冊です。

【著者紹介】
池上彰 : 1950年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、73年にNHK入局。報道局社会部記者などを経て、94年4月から11年間にわたり、『週刊こどもニュース』のお父さん役を務め、わかりやすい解説で人気を集める。2005年NHKを退職し、フリージャーナリストに。現在、名城大学教授、東京工業大学特命教授。愛知学院大学、立教大学、信州大学、関西学院大学、日本大学、順天堂大学、東京大学などでも講義する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • kawa さん

    池上先生の北欧講義。フィンランド、スウェーデン、デンマーク(自治領グリーンランドを含む)、ノルウェー、アイスランド。自然や気候は厳しいが、比較的経済力があり、高福祉高負担が特徴の各国の歴史や地政上(ロシアに隣接)の問題がコンパクトに語られ参考になる。環境活動家グレタさん(スウエーデン)の活躍に見られるように、女性や若者の社会での活躍が著しいのは、若い人の政治活動を大人たちが後押しする社会的雰囲気が醸成されていることが原因のようだ。北欧の好いとこ取りで右往左往の騒がし国にとってはそこから見習うべきかも。

  • 33 kouch さん

    バイキング、デンマークの覇権、カルマル同盟と一時期は覇権を争った北欧諸国。しかし現在は外よりも内需を極め模範となるような平和な福祉国家に成長を遂げている。ただ本書でそれなりの苦労を背負っていることも理解できた。北欧を通して欧米や露、日本を眺めると違った見方が出来て良かった。その歴史や地政学上、欧米アジアがどうしても真似しにくい部分も多そう。北欧はその寒さと位置からの攻められにくさ、豊かな漁場、鉱物資源、少ない人口という利点を上手く活かしている。また同じ北欧でも各国で結構個性があることも理解できた。

  • 楽 さん

    23年6月。フィンランド、スウェーデン、ノルウェー、デンマーク、アイスランドの5か国。イメージとしては高福祉高負担、ほかに男女格差(の低さ)や幸福度ランキングで上位(日本は先進国中最低)というところか。歴史が長く、同君連合や独立あり、ソ連やドイツとの戦争ありと紆余曲折を経て現在の形がある。教育、社会福祉、クオータ制、高い投票率(80%以上)、30代の女性首相誕生の背景、核のゴミ処分場建設に見る合理的精神など、個別の話は本書を読んでもらうとして、仕組みを作って意識を変えていくのは日本でもできるはず。

  • mintia さん

    北欧に対する幻想があったが、実情を知れてよかった。日本には良いニュースだけしか入ってこないが、日本ほどではないが問題もありそうだ。人口が日本ぐらいであれば参考になるが、北欧の少ない人口で受け入れられるシステムが日本には通用しそうもない。

  • なななな さん

    素直に、良い本だと思いました。みんなが読むべきで、北欧との違いや、何か導入できないかとみんながまじめに考えて欲しいと思いました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

池上彰

1950年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学卒業後、1973年、NHKに記者として入局。1994年から「週刊こどもニュース」キャスター。2005年3月NHK退社後、ジャーナリストとして活躍。名城大学教授、東京工業大学特命教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

池上彰に関連するトピックス

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品