図説 江戸東京怪異百物語 ふくろうの本

湯本豪一

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309760964
ISBN 10 : 4309760961
フォーマット
出版社
発行年月
2007年07月
日本
追加情報
:
22cm,111p

内容詳細

江戸・東京に起きた様々な怪異現象や謎の事件を、江戸時代の記録、明治の新聞などから取り上げる。本所七不思議、怪しい屋敷、狐・狸・化猫の話など、錦絵や瓦版・新聞の挿絵とともに紹介する都市伝説全100話。

【著者紹介】
湯本豪一 : 1950年生まれ。川崎市市民ミュージアム学芸室長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • まっきー☆ さん

    図書館本。8月の特集棚に置いてあり、面白そうなので借りてみた。江戸期から明治にかけて、浮世絵や新聞などに掲載されていた怖い話を100話集めたもの。途中まで真面目に読んでいたけれど、少し飽きてしまったため、後半はタイトルと絵を見るだけ。一応、100話分の解説があるため、読みごたえはある。昔から、目に見えないものは怖いので、目に見える形に置き換えていたのでしょうな。なかなか斬新なお化けもあり、見ているだけで面白かった。

  • あかんべ さん

    浮世絵のような挿絵をみているだけで楽しい。狐狸が出てくるものが多く、わからないものはすべて狐狸のせいにされていたのだろう。狐狸にとってはいい迷惑だろう。

  • ポメ子 さん

    江戸時代、明治時代の怪異を浮世絵や、瓦版などで紹介している。同じような話が多いが、特に狐狸や、猫の話が結構記載されていた。

  • 3939 さん

    怖さは感じなかった。また、江戸時代編と明治時代編に分かれているのは面白い。個人的には背景は違えど、どちらの時代の怪談話も似ているなあと思った。あと、遠野物語にも似ている話も。 浅草にあった見世物場の珍世界が気になる。

  • takao さん

    ふむ

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

湯本豪一

1950年生まれ。妖怪研究・蒐集家。法政大学大学院(日本史学)修士課程修了。川崎市市民ミュージアム学芸員、学芸室長を歴任。現在、湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)名誉館長。同館に膨大なコレクションを寄贈している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト