こどもの四季 らんぷの本

加太こうじ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309727011
ISBN 10 : 4309727018
フォーマット
出版社
発行年月
2000年09月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
21cm,197p

内容詳細

べいごま、サーカス、あやとり、ささ舟、水雷艦長、ほおずき、悪漢探偵、つみ草、あねさま人形など、過ぎ去った日々のこどもたちをめぐる世界を情趣ゆたかに描く。

目次 : 春(つみ草/ 風車/ ひな祭/ ちょうちん行列 ほか)/ 夏(菖蒲湯/ かしわもち/ 水雷艦長/ リボン ほか)/ 秋(木のぼり/ 秋祭/ 玩具/ 駄菓子屋 ほか)/ 冬(チンドン屋/ 福引/ なわとび/ お使い ほか)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • lemon tea さん

    大正、昭和の戦後しばらくまでの子供の生活と遊びについて書かれています。季節ごとに「つみ草」「風車」「ひな祭」「ちょうちん行列」「花祭」「「メダカ」「先生」「花いちもんめ」「まりつき」・・・等と右ページに説明が、左ページに滝平二郎さんの切り絵があります。説明文を書かれた加太こうじさんは「黄金バット」の紙芝居をされたりしていた人のようです。物は少なくても空き地のある時代には子供の工夫から様々な遊びも生まれ伝承されていったのですね。「雪つり」やってみたい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

加太こうじ

1918‐98年。浅草・神吉町生まれ。高等小学校在学中の一四歳ころより紙芝居の絵を描き、松永武雄から引継いだ『黄金バット』など多数の作品を手がける。1960年、文筆業に転身。大衆芸術に関する多数の著作を著し、のち「思想の科学社」社長も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品