絵引 民具の事典 イラストでわかる日本伝統の生活道具

岩井宏實

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309226927
ISBN 10 : 4309226922
フォーマット
出版社
発行年月
2017年01月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
21

内容詳細

絵から引けて、わかりやすい!画期的な生活道具事典。衣食住から、生業、通信・運搬、儀礼・年中行事、娯楽・玩具まで―日本の歴史・文化を学ぶすべての人へ。イラスト1,500点。

目次 : たべる/ よそおう/ すまう/ たがやす/ かう/ とる/ つくる/ はこぶ/ あきなう/ いのる/ たのしむ/ まじわる

【著者紹介】
岩井宏實 : 1932年、奈良県生まれ。立命館大学大学院文学研究科日本史学専攻修士課程修了。大阪市立博物館主任学芸員、国立歴史民俗博物館・民俗研究部長、帝塚山大学長、大分県立歴史博物館長を経て、国立歴史民俗博物館名誉教授・帝塚山大学名誉教授。文学博士。2016年逝去

工藤員功 : 1945年、北海道生まれ。武蔵野美術短期大学芸能デザイン学科専攻科修了。宮本常一指導の下、武蔵野美術大学生活文化研究会・日本観光文化研究所にて民具の調査・収集・研究に従事。1989年より2006年まで武蔵野美術大学美術資料図書館民俗資料室専門職。現在、柏市文化財保護委員

中林啓治 : 1935年、東京都生まれ。多摩美術大学油絵科卒業。吉田謙吉舞台美術研究所を経て、日活撮影所で映画美術デザインに従事。71年より、トータルメディア開発研究所にて博物館展示設計・調査に協力。現在、セノグラフィカ代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 栗羊羹 さん

    他の本を読みながら、チビチビページを繰っていました。へえ〜こんな道具があったんだ!とか、これは博物館で見たことがあるものや、親戚宅の納屋で同じものを見たぞ…など、ちょっぴりタイムスリップの気分。

  • kuukazoo さん

    日本の民具1100点余りを全てイラスト付きで解説。どこから読んでも面白い。このボリュームで3000円は結構お得なのでは。現代ではステンレスやビニールやプラスチック製で売られているものも昔は竹や木などを採ってきて人の手で作っていた。すごすぎる。一から作るのは本当に手間がかかるから直したりしながら最後まで大切に使っていたのだろう。便利にはなったが失ったものも大きい。

  • tnk さん

    自分が親しんでいる事物の項を読むと解説文やイラストに疑問を呈したくなることもあるが、何にせよ便利な本ではある。

  • tkm66 さん

    会社の若者に進呈。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

岩井宏實

国立歴史民俗博物館名誉教授・帝塚山大学名誉教授。文学博士。1932年、奈良市生まれ。2016年逝去。立命館大学文学部卒業。大阪市立博物館主任学芸員、国立歴史民俗博物館教授、同民俗研究部長、大分県立歴史博物館館長、帝塚山大学教授、同学長などを歴任。専門は民俗学、民具研究(本データはこの書籍が刊行された

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品