ストラヴィンスキー(1882-1971)

人物・団体ページへ

SHM-CD

ストラヴィンスキー:『火の鳥』全曲、スクリャービン:プロメテウス ワレリー・ゲルギエフ&マリインスキー歌劇場管弦楽団、アレクサンドル・トラーゼ

ストラヴィンスキー(1882-1971)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
UCCD51048
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
SHM-CD

商品説明

ストラヴィンスキー:『火の鳥』全曲、スクリャービン:プロメテウス
ワレリー・ゲルギエフ&マリインスキー歌劇場管弦楽団


ストラヴィンスキーのバレエ『火の鳥』は眩いまでに極彩色の響きや独特のリズム語法が特徴的な、原始主義の出発点となった彼の出世作です。またスクリャービンの『プロメテウス-火の詩』は音と色彩の総合芸術を目指した、交響曲第5番とも称される異色の作品。比類のない統率力で世界の音楽界を席巻するゲルギエフと手兵マリインスキー歌劇場管弦楽団による、ドラマティックな演奏を収めた一枚です。(メーカー資料より)

【収録情報】
1. ストラヴィンスキー:バレエ音楽『火の鳥』全曲(1910年版)
2. スクリャービン:『プロメテウス - 火の詩』(交響曲第5番)


 アレクサンドル・トラーゼ(ピアノ:2)
 マリインスキー歌劇場合唱団(2)
 マリインスキー歌劇場管弦楽団
 ワレリー・ゲルギエフ(指揮)

 録音時期:1995年4月(1)、 1997年7月(2)
 録音場所:サンクト・ペテルブルク(1)、フィンランド(2)
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

【デッカ ベスト100 premium】
アナログからデジタルまで、常に最先端の録音で名盤を生み出してきた名門レーベルによる最高のベスト100。
 世界を代表するクラシック・レーベルDECCAの名盤100タイトルシリーズが8年振りのリニューアル。カラヤン、小澤征爾、ショルティ、アシュケナージ、内田光子、村治佳織、ブレンデル、諏訪内晶子、パヴァロッティetc. レーベルを代表する往年の巨匠から現在活躍しているスターを惜しみなくラインナップ。
 現在最良のマスターを使用〜アナログ音源はオリジナル・マスターからDSD変換、さらにPCM176.4kHz/24bitマスターからHRカッティング、デジタル音源はルビジウム・クロック・カッティング。
 更に高音質SHM-CD。レーベル面カラーは、散乱光を吸収し音質向上に効果のあるグリーン・カラーを採用。
 オリジナル・カバー・イメージを極力再現したジャケット・デザイン。
 声楽作品は歌詞対訳付。(メーカー資料より)

内容詳細

鮮烈なリズムと多彩な色彩感に彩られたストラヴィンスキーの出世作「火の鳥」と、プロメテ和音を使い神秘的で官能的な音色に満ちたスクリャービンの交響曲。ゲルギエフの真骨頂が堪能できるアルバムだ。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
「おもしろい」という観点からいうとトップ...

投稿日:2021/07/12 (月)

「おもしろい」という観点からいうとトップクラスの演奏。表情が千変万化、劇的で、ある意味アニメ的とも言うかとても聴かせ上手なところが魅力です。この曲は頭でっかちな「音学的」演奏より「音楽的」に楽しめる演奏の方がやっぱり良いですね。録音のせいかややモノトーン的な音色ですがそれがロシアっぽく聴こえてくるところがミソ?カップリングのスクリャービンも官能的で「おもしろい!」

困ったお父さん さん | 三重県 | 不明

0
★
★
★
★
★
はたしてあるべきは、Dレンジの備わった装...

投稿日:2010/05/01 (土)

はたしてあるべきは、Dレンジの備わった装置と先入観なき視点。立ち上がるグラマスな立体感あるサウンド。これはこの曲の演奏としては特選級の面白さです。エンタテイメントとしてのブロードな視点をもってこの分厚いオーケストレーションをたのしむことは、眉しかめる非難によって疑問を持たないでいくことだと感じます。すばらしい演奏です。

レオブルー さん | 東京都 | 不明

0

ストラヴィンスキー(1882-1971)に関連するトピックス

管弦楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品